このラリーは湘央学園救急救命学科のOBが中心となって企画されているもので、出場資格は湘央学園のOBがチームに含まれていることです

今回は8ステージを救命士、看護師、学生などからなる8チームで競いました

各ステージの概要は...
ステージ1:災害
ステージ2:クイズ&外国人傷病者
ステージ3:熱傷
ステージ4:ICLS
ステージ5:屋内傷病者
ステージ6:多発事故
ステージ7:整形外科
といった感じでした

メディカルラリーに参加すること自体今回が初めてだったので、ほとんどのステージで勝手が分からずうまく動くことが出来ませんでした

採点基準は各ステージによって異なるようですが、やはりポイントとなるのは基本に忠実で迅速かつ正確な患者対応ということになるでしょうか

今回は全てプレホスピタルの設定だったので、治療に関しては細かい知識を問われることはありませんでしたが、「搬送先の選定」などはある程度疾患を想定して活動しなければならないので難しかったです

外傷コースの『JPTEC』などもそうですが、同じ医療従事者でありながら、あまり接する機会のない『救急救命士』の仕事を体験できたのは大変勉強に成りました

また機会があれば是非参加させていただきたいと思います

太田先生、川原さん、そして湘央メディカルラリー関係者の皆様、この度は貴重な機会を与えていただきましてありがとうございましたm(_ _ )m
[場所] 湘央学園
[参加メンバー] 上杉、児玉、東邑、藤巻、松本、大谷、山口、三浦(N1)
こだま