о(ж>▽<)y ☆
今回の亀井道場は土曜日が名古屋医療センターの斉藤究先生、日曜日が西伊豆病院の仲田和正先生という整形外科(整形内科?)2本立てでした

まず、6日のテーマは「君にもできるトリアージ!災害医療と外傷診断」ということで、医師としていつ遭遇するかわからない災害医療やその際に診ることになる外傷について学ばせていただきました

レクチャーの間には、実際に参加者が傷病者役を演じながらトリアージを体験させていただきました

今まで何度も学んで、頭では理解していたつもりだった「トリアージ」ですが、動きながら実践してみるとつい焦っていくつか項目の確認が疎かになってしましました

そして外傷のレクチャーではレントゲンの読み方を中心に、どこの骨折が出血量が多くなるかなど、実践的な知識も教えていただきました

続いて7日に行われた仲田先生のレクチャーでは「基本的な整形診察の仕方」というテーマで、「腰」、「肩」、「膝」、「手」の整形外科的疾患について学ばせていただきました

仲田先生のレクチャーは1テーマ毎に挿入される知的な小ネタもさることながら、人体の構造の面白さを解剖学的な視点から味わわせてくださるのがとても楽しいです

また、今回は「足の裏の痛みを訴える」患者さんもお越し下さり、学生による問診、身体診察に対する仲田先生のフィードバックなどを通して、参加者は整形外科医の診察法や鑑別診断の挙げ方を学ばせていただきました

斉藤先生、仲田先生、この度は楽しいお話をありがとうございました
m(_ _ )m
そして、亀井先生、この度も素敵な場を提供していただきましてありがとうございましたm(u_u)m
[場所] 亀井内科
[参加メンバー] 上杉、児玉、山口
こだま