『2009年度春期DOCS説明会』 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

本日は『2009年度春期DOCS説明会』が行われましたヾ(@^▽^@)ノ

DOCS日記


この説明会は新年度の開始に伴い、学内の学生の勧誘を目的として企画したものです桜

放課後に行われたこの会に2~6年まで20名以上の学生が参加してくれましたクラッカー

DOCS日記


まず始めに代表の沖久がDOCSの活動に関する簡単な説明をしましたわんわん

DOCS日記


続いてDOCSの活動やメンバーの雰囲気を感じてもらうことを目的として、参加者に「目の前でひとが倒れたら」という設定のロールプレイを小グループに分かれてしてもらいましたひらめき電球

DOCS日記


今回は参加者の人数を事前に把握していなかったため準備不足の感は否めませんでしたが、楽しみながら学ぶDOCSの雰囲気を少しは伝えられたかと思います音譜

そして勉強会が終了後には参加者やBSLで説明会に来られなかった5、6年生も交えた懇親会が行われましたビール

DOCS日記


懇親会には顧問の阿部先生や循環器内科の山科教授もお越しくださり、DOCSに対する期待のお言葉などをいただきましたドキドキ

DOCS日記


また、この懇親会ではDOCSの新体制の発表もさせていただきましたキラキラ

今年のDOCSは以下の代表、副代表および部門長のもと、昨年同様3部門を柱に活動していくことになります馬

2009年度DOCS代表 沖久萌南美(M3)
       副代表 田中洋輔(M6)

Clinical skills部門:部門長 山口隆志(M4)
          副部門長 松本祐希子(M5) 

Communication skills部門:部門長 大谷眞智子(M4)
              副部門長 張萌淋(M5)

Life support部門:部門長 藤巻明日香(M5)
         副部門長 德冨裕子(M3)

各部門長のもと、新メンバーを加えたDOCSがどんな展開を見せるのか、個人的にとても楽しみです虹

DOCS日記


[場所] 御苑キャンパス 第1講堂
[参加メンバー] ほぼ全員

こだま