3/26(木)『第5回東洋×西洋セミナー』のお知らせ | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

ブログをご覧の皆様へ

この度DOCSでは『第5回東洋×西洋セミナー』を企画致しましたのでお知らせさせていただきますキラキラ

前回の様子はコチラ

今回のテーマは『関節痛』ですぶーぶー

尚、前回まで西洋サイドを担当していただいた齊藤裕之先生に代わり今回担当していただくのは本学総合診療科後期研修医の遠井敬大先生ですクラッカー

遠井先生も齊藤先生に負けず劣らず素敵な先生ですので、個人的にもとても楽しみにしています音譜

たくさんの方のご参加を心よりお待ちしておりますm(_ _ )m

以下詳細です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第5回東洋×西洋セミナー

【日時】3月26日(木)17時30分~20時

【場所】東京医科大学西新宿キャンパス 講義棟4階 第2講堂

【主な対象】学生・研修医の方々

【講師】西洋サイド:東京医科大学病院総合診療科 遠井 敬大 先生
    東洋サイド:東京医科大学病院麻酔科 矢数 芳英 先生

【締切】3月19日(木)までにメールにてご連絡下さい。
     hiroki08192001@yahoo.co.jp

【内容】 日常生活の中で多くの方が悩んでいる関節痛。今回はこの関節痛をテーマに東洋、西洋の両医学の視点から切り込んでいきます。両医学の先生方をお招きして議論できる貴重な機会だと思います。知識の少ない学生から研修医の方々まで満足していただける内容になっておりますので是非是非ご参加下さい。

西洋サイド 講師:遠井 敬大 先生
 関節痛だからといってすぐに整形外科!というわけではなく、プライマリケア医ならではのアプローチをお見せいたします。

東洋サイド 講師:矢数 芳英 先生
 【関節痛の漢方治療】変形性膝関節症を中心とした,身近な「関節痛」 に有効な漢方薬について解説します。また,関節リウマチへの応用についても触れてみたいと思います。「局所に熱をもつ痛み」、「局所の腫れが強い痛み」、「全身の冷えを伴う痛み]などに分けてお話します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こだま