『模擬患者ボランティア養成講座』 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

本日は財団法人ライフ・プランニング・センター主催で行われた『模擬患者ボランティア養成講座』にロールプレイの医学生役として参加してきました
o(^▽^)o

DOCS日記


今回僕らは、この勉強会でコメンテーターを務められた本学卒後臨床研修センターの阿部先生よりお誘いを受け参加させていただいたのですが、ライフ・プランニング・センターのSPさんには本学のイベントでも度々お世話になっているそうですヒヨコ

DOCS日記


まず始めに新人のSPさんを相手にロールプレイを行われたのですが、そこではシナリオに如何に忠実に行えるかに重点が置かれた他、「他に何かありますか?」と聴かれた際の対応などが議論されました目

DOCS日記


そして次に行われたロールプレイはフィードバックの練習が中心で、患者役の方はもちろんのこと、会場内の参加者からも直接フィードバックしていただく形で、皆でフィードバックの仕方をシェアしました音譜

DOCS日記


このような勉強会も含め、慣れていない方のフィードバックに悲しくなることも多々ありますが、それも全て自分のためを思ってのことと解釈し、素直に受け入れたいと思いますあせる

各地でSPさんの団体が増える中、ロールプレイにおけるフィードバックというのは各団体の個性が強く表れるところになっていくのではないでしょうかわんわん

ライフ・プランニング・センターの皆様、本日は貴重な機会にお招きいただきましてありがとうございましたm(_ _ )m

[場所] 砂防会館
[参加メンバー] 児玉、大谷、山口

こだま