『DOCSコミュニケーション祭りvol.2』 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

本日は本学で『DOCSコミュニケーション祭りvol.2』を開催しました
о(ж>▽<)y ☆

vol.1(前半)の様子はコチラ
vol.1(後半)の様子はコチラ

講師としてお招きしたのは『第1回』と同じく『岡山SP研究会』の前田純子さんでしたが、今回前田さんが『響き合いネットワーク東京』のWSでDOCSもお世話になっている大分大学の中野重行先生をspecial guestとして連れてきてくださいました目


テーマは『Bad News Telling』でしたもみじ

まず始めに中野先生が『Bad News Telling』に関してご自身の経験などを交えてお話くださいましたメモ



『Bad News Telling』というとがん告知の『SPIKES』や『SHARE』といったプロトコルが有名ですが、それらを踏まえた上で、実際の現場では患者さんそれぞれの背景が大きくことなるため、さらに柔軟な対応が求められることを学びましたわんわん


そしてその後、参加者が2グループに分かれ、各グループの代表者が前田さんを相手に『Bad News Telling』のロールプレイを行いました音譜



今回は3年生の二人がチャレンジしたのですが、彼らは前田さんとのロールプレイが初めてということで緊張感もあってか、『沈黙』や『共感』の用い方にかなり苦戦している様子が伺えましたあせる



医学生として最新の検査や薬剤について学ぶのは当然ですが、上手なcommunicationによって患者さんの痛みを少しでも和らげることが出来ればそれも立派な『医療』であることを再認識しましたドキドキ



これからも前田さんという素敵な先生のもと、communication skillsの向上により一層努めていきたいと思いますアップ

前田さん、中野先生、本日は貴重なお話をありがとうございましたm(_ _ )m



[場所] 教育研究棟4階 第二講堂
[参加メンバー] 上杉、加納、加藤、児玉、中野、大谷、河野、山口、阿部先生
special thanks to アサトさん(東邦)

こだま