『第3回DOCS心電図勉強会(正常編)』 | DOCS日記

DOCS日記

DOCSの活動を報告するブログです

本日は循環器内科の宮城先生による『第3回DOCS心電図勉強会(正常編)』でした。この勉強会は昨年の10月に第1回が行われ、今回で3回目となりましたドキドキ



当初この勉強会は『正常編』2回、『不整脈編』3回で企画されていましたが、3回目を終えた現在もまだ、『正常編』を抜け出せていません(^▽^;)
しかし、それには分からないところをすぐ質問できるという、少人数の勉強会ならではの長所が影響しており、非常に有意義であると思います音譜



今回の具体的な内容は『QRS波の延長する疾患』についてでした。『ペースメーカー調律』の説明のところでは、学生とは馴染みの薄い『ペースメーカー』の話でとても盛り上がりました(‐^▽^‐)

一応次回で『正常編』を終えて、その次からは教えていただいた知識を使い、実際の心電図をどんどん読んでいく予定ですキラキラ

宮城先生、本日もお忙しい中時間を割いていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

[場所] 卒後臨床研修センター 研修室1
[参加メンバー] 上杉、矢野、加藤、児玉、張、東邑、中野、藤巻、松本

こだま