心身の両方に働きかけることができる

アロマをお伝えしますピンク薔薇

 

 

コーチング×アロマ×手相を通じて

今よりもっとご機嫌に♪

 

 

マザーズコーチングスクール認定ティーチャー

飯塚舞です。

 

 

ブログを読んでくれてありがとう♡

 

 

私は「エッセンシャルオイルの世界的なリーダー」として、

厳格な品質基準を厳守し、
数百種類ものピュアで

良質なエッセンシャルオイルを生産している

ヤング・リビングの精油を愛用しています。

 

 

先日アロマ仲間がChatGPTに

精油を子育てに使用するメリット、だったかな?

を聞いていたので、私も

精油を使用する10のメリット」を

聞いてみました👂

 

 

  1. 自然療法:
    精油は植物から抽出された自然のエッセンスです。
    自然の力を活用することで、身体や心のバランスをサポートする自然療法として利用できます。

     

  2. ストレス軽減:
    ラベンダーやカモミールなどの精油は、リラックスやストレス緩和に役立ちます。
    香りを楽しみながら、心を落ち着かせる効果があります。

     

  3. 睡眠の改善:
    睡眠に関連する精油(例: ラベンダー、ベルガモット)は、安眠を促すために使用されます。
    就寝前に使うことで、より質の高い睡眠をサポートします。

     

  4. 集中力とクリアな思考:
    ローズマリーやペパーミントなどの精油は、集中力を高める助けとなります。
    勉強や仕事の集中力を高め、クリアな思考をサポートします。

     

  5. 気分の改善:
    柑橘系の精油(例: オレンジ、グレープフルーツ)は、気分を明るくし、活力を与える効果があります。
    気分が沈んでいるときや疲れたときに利用すると良いです。

     

  6. 呼吸のサポート:
    ユーカリやティートリーなどの精油は、呼吸をサポートし、鼻や気道の不快感を緩和する効果があります。

     

  7. 虫除け効果:
    ピーマンやレモングラスなどの精油は、虫除けとして利用できます。
    自然な方法で虫を寄せ付けない効果があります。

     

  8. 身体の不快感の軽減:
    ミントやユーカリなどの精油は、筋肉や関節の不快感を軽減する効果があります。
    マッサージや湿布として使用することで、快適さをもたらします。

     

  9. ホームケア:
    精油は、自宅でのホームケアにも活用できます。
    清潔さを保つための掃除に使用したり、自然なボディケア製品を作るのにも適しています。

     

  10. 好みの香りの楽しみ:
    最後に、精油は個々の好みに合わせて楽しむこともできます。
    香りを楽しむことで、リラックスや心地よさを感じることができます。


これらは精油の一般的なメリットのいくつかですが、
個々の精油にはさまざまな特性と効果があります。
使用する精油によってもメリットは異なるので、
特定の目的に合わせて適切な精油を選ぶことが大切です。

 

 

 

私は2016年頃から

ヤングリビングの精油を愛用していますが
どの内容も頷くばかり!!

 

 

精油を自分に優しく愛するために使っていますが

どの精油を使うか迷った時、

自分を内省するので、

メタ認知力もついた感じがしますグッド!

 

 

今月届いた私の元気の源

私なりの使い方等をご紹介しますねピンク薔薇
 

 

 

 

 

ニンシアレッド

 

スーパーフードとして名高い

「クコの実」をまるごと使った

ピューレを中心に、

フレッシュな果汁や

高品質エッセンシャルオイルを配合した、

自然の恵みがギュギュっとつまった逸品。

 

現代の食生活で不足しがちな

栄養素の補給のために作られたドリンクカクテル

 

毎朝の1杯でキレイ習慣が身につくし、

ファスティング中の強い味方でもあるの。

凍らせてシャーベット状にしてから

ヨーグルトと一緒に食べるのもおすすめ♡

 

一箱は体調が思わしくない母へラブラブ

持ち運びに便利な個装タイプなので

病院の待ち時間等にいいかも♪

 

 

ワイエルクラリティ

 

私のアロマの先輩
マエコ(川上悠子)さんのブログを是非飛び出すハート

 

 

ペパーミントとローズマリーの

爽やかな香りが、

明確な判断力と注意力を鋭敏にするのを

助けてくれます。

 

 

レモン

 

ハツラツとしたシトラス系の香りのレモンは、
もやもやした気持ちも、
明るく前向きな気分になりたい時の

あなたの味方です🍋

就寝前のスキンケアにレモンを加えて

肌を整えるサポートをします。

瓶などにこびり付いたラベルの糊などは、

レモンを2滴しみ込ませたコットンで

こするとよいでしょう♪

 

 

ワイエルSARA

 

心の深い傷を癒すのを助けてくれる香りです。
怖かった体験や
忘れたくても時々心に蘇ってしまう悲しい出来事から
心の開放を促し、
悲しみを癒してくれます。



 

以上、何か気になる精油、

心理的効能はありましたか!?

 


私が子育てに愛用している

精油達はこちら赤薔薇

 

 

 

 

コーチングセッション

あなたのお話を聞きながら

あなたに今ぴったりな精油を

お伝えすることもできますニコニコ
 


 

※100%ピュアな精油

 だからこそ塗布できすが、
 化学製品が含まれているような粗悪品は、

 絶対に塗布しないでくださいね注意

 

 

ヤング・リビングは
 

・自社農場、契約農場で育った植物のみを使っています

 

・一度も農薬がかかってない土地(最低でも50年)で

 育てられた植物たちを、丁寧に蒸留しています

 

・自社農場は空路や高速道路がそばにないことが条件

 

・自然の湧き水のみ使用しています

 

・化学飼料や農薬は使用していません

 

 

アロマを自分を改善するというより、

自分を愛するために

使ってみてくださいね♡

 

 

シミアン ラ ロトンド ラベンダー農場

フランス シミアン ラ ロトンド ↓

 

ラベンダー

 

ヤング・リビングのシミアン ラ ロトンド ラベンダー農場がある

プロヴァンス地方は、

ラベンダー畑の美しい景色、

夏の間中続くフェスティバル等で有名な魅力あふれる土地です。

この農場はエッセンシャルオイル愛用者や

アーティスト、旅行者に

大人気のスポットとしても親しまれています。

 

 

 

赤薔薇共にヤング・リビングの精油を愛する

 魅力的なメンバーが集う

 アロマセラピー・スクール 

 aromajeはこちら

 

 

赤薔薇よくある質問Q&Aと

 aromajeの特典内容はこちら

 

 

そもそも

ヤング・リビングの精油ってどうなの?

心理アロマって何?

aromaje ってどんなところなんだろう?

と思われる方へ

 

 

 

黄色い花無料心理アロマ講座(オンライン・約90分) 随時開催中黄色い花

 

 

ヤング・リビグの精油の中から、

日常的に使いやすい精油11本について、

aromaje代表Saki先生の動画で

心理面も含めてお伝えします。

 

 

お申し込みはこちら♪

https://ssl.form-mailer.jp/fms/c8175011649147

 

 

精油の心理面を知って

あなたがさらに

自分らしく生きられるように黄色い花

そして大切な人を応援できるように飛び出すハート

 

 

 

 

 

ヤング・リビングの精油を使った

アロマヒーリング、トリートメントはこちら飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

飯塚舞のプロフィールはこちら

https://lit.link/iizukamai

 

 

高3女子、中3男子の2児の母

幼稚園勤務/保育士
マザーズコーチングスクール認定ティーチャー
アロマセラピスト
テソペディア認定手相鑑定士

 

 

ご提供サービスはこちら飛び出すハート