コーチング×アロマ×手相を通じて

今よりもっとHAPPYに♪

 

 

マザーズコーチングスクール認定

マザーズティーチャー

飯塚舞です。

 

 

ブログを読んでくれてありがとう♡

 

 

パワスポ 箱根神社、九頭龍神社、箱根元宮へ

の続きですニコニコ

 

 

 

箱根元宮のある駒ヶ岳山頂が

あまりにも寒かったため、

ロープウェーで箱根園に戻ってきた後は

すぐにあたたかいところへビックリマーク

 

 

『ななかまど』という

四季を映す芦ノ湖の景観と

多彩な味わいが楽しめる
和風レストランへ。

 

ななかまど

 

あったかい鍋焼きうどんを食べて

生き返った心地がラブラブ

 

ななかまど

 

因みに息子は三色(鮭・蟹・いくら)丼

(←名前違うかもアセアセ

家族で一番値段が高い物を選ぶ時、

一回躊躇する健気な息子です…

 

 

その後ロープウェーとセット券で買うと

お得な箱根水族館へ。

海抜723m。 

海水の大水槽を持つ水族館では

日本で一番標高の高いところにある

水族館です。

 

箱根水族館

 

まんまるな身体のアザラシや

アオウミガメとコツメワウソに

癒されたけど、

 

 

一番目を引いたのは

『ジーベンロックナガクビガメ』

 

箱根水族館

 

『見てビックリマーク
 首が長くない!?
 長すぎるよねー!!

 

 

と、一人で興奮していたら

見事に家族にスルーされていた私です泣き笑い

 

 

そして、1つ食べると

7年寿命が延びると言われている、

大涌谷温泉で茹で上げた

「名物黒たまご」を求めに

大涌谷へ

 

大涌谷

 

約3000年前に

箱根火山が水蒸気爆発したことで

誕生した大涌谷。

 

 

現在も火山活動が続いているため

各所から白煙が立ち上がっています。

 

 

娘と息子が「臭い!」とうるさいので、

弘法大使が刻んだとされる地蔵菩薩
「大涌谷延命地蔵尊」の隣にある
「神泉の湯」
で手を清め

黒たまごを買って、早々に宿へ。

 

 

※黒たまごの消費期限は翌日だったので

ジジババにもお土産で購入♪

見た目は真っ黒だけど

殻をむいたら普通に白いゆで卵。

でもうまみ成分は

20%高いそうですアップ

 

 

箱根園でランチをしなければ、

大涌谷にある極楽茶屋

激辛の赤いスープの中から

竹炭入りの黒い麺が出てくる

「赤池地獄の黒ラーメン」

食べてみたかった…

 

 

そして

ブログ用に

たくさん写真を撮っておけば良かった…

 

 

そうそう、大涌谷で、

貧血気味のババに

南部鉄を購入。

 

南部鉄

 

南部鉄

 

南部鉄

 

朝一に飲むと身体に良いとされる

白湯を作るときに、

南部鉄を入れるのもいいですねラブラブ

 

 

ナスや黒豆の色づけにも

色が鮮やかになり良いみたいですよ♡

 

 

ふと思い、今、amazon見たら

amazonでも売ってた~あんぐり

 

 

 

 

次回は箱根おすすめホテルと

おすすめ滝をご紹介しますねニコニコ

 

 

飯塚舞のプロフィールはこちら

https://lit.link/iizukamai

 

 

高1女子、中1男子の2児の母

幼稚園勤務/保育士
マザーズコーチングスクール認定
 マザーズティーチャー
アロマセラピスト
テソペディア認定手相鑑定士

 

 

ご提供サービスはこちら