無意識の整え方〜子育てに応用♪ | 断捨離で本音を生きる(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

断捨離で本音を生きる(๑˃̵ᴗ˂̵)♪

『断捨離』は本当の自分と繋がり、そのプロセスを楽しみ、本音を生きるツールです♡
イライラプンプンママだった私が、笑顔とゆとりを取り戻した秘訣をお伝えします!!
一度きりの人生、ムフフな人生満喫しましょ(๑˃̵ᴗ˂̵)!

ごきげんさまです
福岡在住
断捨離トレーナー
ごろうまる まきこです

こちら
何気なく図書館で手に取った本



10年以上前に
『7つの習慣』を日本に広めた
ジェームスのセミナーで
合氣道を体験し
藤平光一先生の名前を聞いていたので
運命的なものを感じ

借りました╰(*´︶`*)╯♡

読んだら
これまた面白かったのです♡

特に
藤平光一先生の
無意識に入れる!!という
子育て法

靴を脱ぎっぱなしにする息子さんに

叱るのではなく
満面の笑みをたたえて
『一緒に揃えよう』と向き合う在り方

息子さん曰く
ものすごい笑顔で
ニコニコとやるので
反発する気にもならなかったそうで

翌日も息子さんはやってしまうのに
光一先生は怒らず
何度も同じことを繰り返したそうで

何十回も脱ぎっぱなしにするうちに
『靴を脱ぎっぱなしにすると
気持ちが悪い』と
自分で揃えるようになったそうです

これが
無意識に入るように教える
ということ

これを読んで
私はチーンでした…笑い泣き


だって
毎回モノを置きっぱなしにする長女に
『また置きっぱなしでしょー😤』
と、怒って、叱って…
反発され、言い合うこともしばしば😂

繰り返すにしても
私みたいにその都度怒ったりすると
相手も感情的になって
意識が邪魔をするそうです😅

そうすると無意識には入らず
習慣を変えることはできない笑い泣き

だから、
光一先生は
毎日意識してやりなさい
と教えるのではなく


息子さんの無意識な部分に教え
習慣を変えさせようとしたのだと思う
と息子さんは語ってました

いやぁ〜
なるほど🧐です‼️

今日からは
満面の笑みをたたえて
ニコニコして
『一緒に片付けよう♡』と
言ってみますw

娘が気持ち悪がる気もしますが🤣
それを見るのも面白そう🤭

過去の子育てを振り返っても
母として、子どもに
意識的に学び、考えさせようと
働きかけてきた気がします…

が、この本では
教える側が、
学ぶべき部分を
相手に意識させようとすると、
可能性を狭めてしまうかもしれない

だからこそ、
無意識に教えると
より身に付き、大きく育つ気がする
と書いてあるんです

潜在意識
無意識に教えるよう心がける

つまり
厳しく注意するよりも
『こうだね』と一緒に動いて
指摘するだけに留めたほうが
しっかりと身に付くのだと

もちろん、
ただ優しくしているだけでは
慣れてしまうから
ときには思いっきり怒る
これも無意識に入れる工夫なのだそうです

メリハリが必要なのは納得

より、納得したのは


本当に怒ったら
相手のことが
見えなくなってしまうから、
それは教育や指導ではないということ

優しい時も
厳しい時も
氣を通わせながらやる


そうすれば、
無意識に深く伝えられる

無意識に教え、育てる
このワードが私には響きました♪


合わせて

武道で『執着』をすると、

間違いなく相手にやられるそうで笑い泣き


断捨離が捨てるのは

『執着』であることと通じるなと

嬉しくもありました


いやぁ

本は色んなことを教えてくれますね♡


今日も最後まで
お読みくださりありがとうございます

ランキングに参加しています
クリックしていただけると嬉しいです☺️

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村