藤井風さん関連のYouTubeをたどっている内に、2年前の真備の水害のために、復興支援コンサートが倉敷の百貨店であったことを初めて知りました。その中で藤井風さんも出演していたのです。
山陽新聞digital
他にもいくつか動画が上がっていたのですが、周りの人を気遣う風さん、小さい子を抱えて見せてあげている風さんの姿を見て、若いのに気配りができて優しい人だなと、改めて感心したのでした。
さらに、一緒に歌っていた女の人は誰?と調べてみたら、こちらも地元出身の歌手で、千里さんという方でした。日頃見ている番組のエンディング曲を歌っていたりしてて、ビックリしました。
これは、復興支援のための歌らしいです。
歌っているのは千里さんですが、piano伴奏は風さんでしょうか。美しい良い歌ですね。曲に合わせて風さんがきちんとした服を着ている姿が珍しいです。
ホントに何も知らずにいたなあ。地元にこんな人たちが活躍していたなんて。あの頃は、仕事と介護で精一杯で、地元の情報は全くと言っていいほどゲットできていなかったです。
私が若い頃はまだ余裕があったので地元情報が入っていました。そして、岡山県北の落合出身の岸田敏志さんや津山出身の稲葉浩志さん、倉敷の同じ高校出身の中西圭三さんに親しみをもっていました。
歌手だけでなく、俳優の宅麻伸さんやオダギリジョーさん、MEGUMIさん、倉敷市出身の高橋大輔選手やサッカーの青山選手等も応援してきました。テレビに出たら応援する程度だけど。
やっぱり、地元出身というだけで親しみがわき、応援したくなります。
でも、藤井風さんは特別です。🎵「帰ろう」が良い曲だなと思って出会い、地元出身と知って応援したくなり、報道ステーションで見た「HELP EVERE HURT NEVER(常に人を助け、けっして傷つけない)」が当たり前だと思っていたという人柄にひかれ、アルバムを買って歌詞の深さを知り、YouTubeのpianoの弾き語りに度肝を抜かれ、英語の解説に感心し、すっかり沼にはまってしまいました。
私の苦手な英語もpiano演奏も、若くして習得している

何でpiano鍵盤を見ずにあんなに上手に演奏できるのか。
何であんなに上手に英語の歌が歌えるのか。しかも、英語で自由に喋れる

その上、私が何十年も生きてやっと分かってきたようなことを、二十歳過ぎの若者が悟って歌っているのは、何なん

ただただ尊敬‼️
あの男前な顔もモデルのような長身も、私にとってはおまけみたいなものです。そうでなかったとしても、私は風さんの大ファンになったと思います。
で、先日、藤井風さんの「旅路」のMVに出ている場所を地元の友達が案内してくれるというのでドライブしてきました。
友達にとっては見慣れた場所ですが、私には言われないと全く分からなくて、これはこれで楽しかったです。
3時からつばきの丘公園で藤井風さんの歌が流れるというので、最後に行ってみました。MVの中にも出てきますね。
管理事務所には、風さんのポスターとサインがありました。
Twitterで藤井風さんがキレッキレに踊っていた場所で、3時が来るのを待っていました。そして、「MVの最初の場面はどこかな~」とか二人で話していたら、通りかかった男性が教えてくれました。どこから行けるのかも。そして、3時になったら、一緒に風さんの歌を聞きました。そこで出会ったファン同士教え合うなんて初めてだったので、なんか嬉しかったです。共通の感性をもつ仲間ね~

歌を聞いた後、終わったと思って坂の上の柵の場所をぐるっと回って駐車場に戻ってきたら、まだ風さんの曲が次々かかっていました



調べたら、3時はアルバムがかかるようでした。なんという贅沢

でも、二人とも4時から用事があったので、仕方なく聞かずに帰りました。
「こんなところで風さんは育ったんだなあ」と感じながら通りました。
これからも、風さんのやりたいことが思いっきりできることを願いながら、ずっと応援していきたいと思います。歯の矯正OK
「わし」が「おれ」になってもOK
恋愛OK
結婚OK
ファンによっては嫌かもしれんけど、私はあなたが幸せならall OKよ




