下の動画は、3年前、YouTubeでそれまでpiano演奏だけだった風さんが、歌声を初めて披露したものだそうです。
歌声も途中の演技も、とても初めてとは思えないクォリティーで、何度見ても私は見入ってしまうのだけど。
コメントを読んで初めて気づいたこと。ただのコピーではなかったんですね
。歌詞が原曲とは一部違って、風さん仕様になっていること。「OLD KAZEは死んだ」って歌ってます。

何だか凄い決意を感じてしまって、胸を打たれました。ついに、ずっとなりたかった「歌う人」になるという決意表明なんですね。だから、画面に鍵盤が映っていないんじゃないか、とか。へ~。
県内有数の進学校だったから、大学に進学しないことに大変な葛藤もあったことでしょう。自分の夢を実現するために親を説得しようと努力もしたんですものね。相当な覚悟ですよね。
ご両親の気持ちを動かした歌声、何を歌われたのでしょうか、知りたいものです。渾身の1曲だと思うから。
その一方で、この映像から、私は歌う喜びも感じます。歌っているときの風さんは、なんとも生き生き、のびのびとしているんですよね~。この動画がはじめの一歩なのか~。しみじみ。
コメントの1つ。
「え、待って8月25日に世界解禁されてからたった3日でここまでのクオリティで それもピアノだけでカバーできるなんて凄すぎる!! それも初歌声披露とかいろいろと称賛どころ満載の動画です!!」
私はビックリ

たった3日でちゃんと英語の意味を理解して自分のものにし、その上でこんなに表現豊かに歌っていたんですね。何てこと

この動画に限らず、風さんは、いつも楽譜も鍵盤もほぼ見ずに歌ったり演奏したりしています。頭の良い人だと感嘆します。
こうしてみると、この3年後に武道館でコンサートをするんだから、この才能溢れる青年がちゃんと発掘されて、本当に良かったなあと思います。
その後の動画の多さを見ると、こつこつと努力を積み重ねてきた人。
やっぱり風さんを応援したいな。そして、岡山県人にももっともっと知ってほしい。
地元であっても、風さんがテレビに出ないから、YouTubeを見ない世代には、知らない人もまだ多いんです。
しつこくして嫌がられない程度に、推し活をしていきたいとたくらんでいるところです。