東儀秀樹ライブ | ゆっくりのんびり行こか

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナが収まってきたので、慎重に再開しました。藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみを手放し、小さな幸せに感謝する日々。「今」を大切に生きたいです。

東儀秀樹トーク&ライブwith東儀典親に行ってきました。


結論から言わせてください。
もう、もう、最&高✨✨✨✨✨びっくりマーク

神社参拝の好きな私には雅楽は耳馴染みのある音楽で、だからこそこのライブに行きたいと思ったのだけど、内容は期待を遥かに上回る素晴らしいものでした🎊🎊🎊🎊🎊

これからライブに行かれる方のためにネタバレはできないけど、東儀さんのトークのプチトリビアも東儀さんの独奏も息子さん(東儀典親さんは息子さん)との共演もとっっっても良かったです❗❗❗古典雅楽だけでなく、いろんな音楽を堪能できました。まさに雅楽と現代音楽との融合。

特に、アンコールは、藤井風さんのパナソニックライブの「まつり」で風さんのフェイクが気持ち良すぎて踊りまくり、最後の花火の地響きで我に返った時に匹敵するくらい感動して、私は涙が出てました。これまでの人生で数回しかライブに行ったことがないから、歌がしみて泣くことは今までもあったけど、楽しくて感動して涙が出たってのは初めてかも。

何が良いって、息子さんとの共演がとても楽しそう&幸せそうで、「なんてステキな親子❗」と思ったんですよね。それと・・・おっとこれ以上は言えないな。ぜひライブに行ってほしいです。

この感動を忘れたくなくてCDを買ってしまいましたよ。販売コーナーでは、準備していたCDを入れる袋がなくなったと言ってたから、予想以上に売れたのでは?私みたいな人がたくさんいたのかもね。

おもしろかったのは、ライブ中に「立ってもいいよ」と手でサインがあった時、タケノコが次々に生えるようにみんなが立ったこと🤣。私たちがすぐ立とうとしたら周りが立たないので一瞬躊躇したけど、それは観客の年齢層からくるもので、「よっこらしょ」と次々に立たれました。まさか雅楽のライブで立つとは思っていなかったのもあるかも。

洋楽のカバーが私たちの年代にはドストライクで、ノリノリになりました。唯一現実に引き戻されたのが、手拍子するたびに二の腕が揺れるのが分かったこと。家でやってもそんなに揺れないから、思いっ切り力を入れて手拍子してたんでしょうね😁そのくらい楽しかったです。

若い世代の方たちにもぜひ見てほしいなと思った素晴らしいライブでした。