藤井 風 | ゆっくりのんびり行こか

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナが収まってきたので、慎重に再開しました。藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみを手放し、小さな幸せに感謝する日々。「今」を大切に生きたいです。

今、完全にはまっているもの

歌手の藤井風さん

去年から車を運転していて何度か曲を聞いていたのですが、誰か分からずにいました。

そしたら、また車を運転しているとき、伊原木岡山県知事がラジオに出ていた番組で「こんな素晴らしい歌手が岡山県から生まれて・・・」とかなんとか言っているのを途中から聞いたわけですよ。しかも里庄町出身だと。

歌声から、どこかの都会的な若者かと思っていた私はビックリ。

私がよく耳にしていた曲はこれ。いい声してますね~ラブラブ

で最近、知人が里庄町民だと知って、「里庄町出身の歌手を知らない❓」と聞いたら、「藤井風じゃない❓」と言われて、やっと名前が分かりました。

家に帰り検索すると、面白い動画を見つけました。既に去年報道ステーションで紹介されていたんですね。

まずは、12才の時のピアノ演奏が凄すぎてビックリ!!
その上、語る内容がしっかりしているというか、私の20代の時には思いもよらないような達観した話しぶりで驚きました。しかも、バリバリの岡山弁!!
アルバムの題名「HELP EVER HURT NEVER」(常に助け決して傷つけない)が座右の銘であるからこその考え方にも感服。
歌もピアノも素晴らしいけど、その人柄にすっかり風さんのファンになりました。

さらにさらに調べていくと、日本武道館のコンサートのカッコいいこと!!!!おばちゃんは完全にノックダウンです笑い泣き

岡山弁をこんなにかっこよく歌ってくれてありがとう

これ、ほんとにインタビュー受けてた可愛い藤井さん?って言いたくなるほど精悍であか抜けたかっこいい青年。

さて、今の私は、藤井さんの眼差しに殺られてしまいました。

「🎵優しさに殺られた」のフレーズが、頭の中を何度も何度もリフレインしています。

いや~、久々に強く感情を揺さぶられたわ~。

そうこうしている内に、地元山陽新聞でも取り上げられていました。

今ドラマ「にじいろカルテ」のエンディング曲も歌っているし、今後の活躍が期待されます。

最近どこにも行けなくて単調な毎日だったけど、いい歌手が見つかって楽しみが増えました。