そんな中、迎えた今日。
夜中から明日朝にかけて、中国地方で大雨が降ると予報では言っています。
夜に大雨というのは、万が一避難しようとした時のタイミングが難しいですね~。だって、まだ大したことがない時に避難することになり、「明日勤務があるのに、避難所に行って寝ずに朝まで起きて待つほどの大雨なのか
」と迷いそう。何事も起こらないのが本当は一番いいんだけど、「来んでも良かったかな」と思いたくないし。こんなことを言ってるから、逃げ遅れたりするんでしょうね。

ところで、以前「買わなきゃ」と思っていたのにまだ用意していなかった物を、さっきテレビで言っているのを聞いて思い出しました。それは、
救命胴衣
太った上に半身不随で自立できない年老いた母を、私一人で守れるのか
と考えたら、完全に無理。

救命胴衣があれば、水に浸かっても少しは助けやすいのかな・・・と以前思ったはずなのに、忘れていました。
ダメですね~。今回は間に合いません。
今日は早めに寝て、夜中には起きて、あとは朝まで様子を見るようにする予定です。
洪水ハザードマップを再度確認しましたが、やっぱり浸水0.5~3mの地域にうちは建っています。近くに高いビルはなし。だから、近年この時期は、大雨で気が抜けません。ロマンチックなはずの🎋七夕の夜であることは、頭から抜けていました。
明日の勤務地には、普段なら近道の土砂災害警戒区域になっている山道を通って行くのですが、明日に限っては、大雨の後なので、遠回りをして安全な平地を通っていこうと思っています。
去年、1度通行止めになったはず。
どうか、全国どこも何事もなく穏やかな朝が訪れますように
