一番困っている当事者の意見を聞かずに、「外国と合わせる」とかが前面に出るのではなくて、「今授業が受けられない子どもたちにとって一番良い方法」を検討してほしい。
ちなみに、私自身の意見は、
これからも休校がいつまで続くか分からず、秋から冬にまた次の波が来ることも予想されると思うので、
①正式な9月新学期制は令和3年9月から。
②本年度は令和2年4月から令和3年の8月までの17ヶ月とする。
・そうしたら、数ヶ月休校しても安心だから(秋冬にもう1回は休校すると思うな)。
・17ヶ月あれば、休校し始めてできていない3月分の学習内容をするところから始めても、じっくり取り組めるはず。
・学習内容が早く終わって時間が余れば、復習や発展学習をして学力向上を図る。
いかがでしょう

ほんとは、昨日まで9月新学期制なんて思ってもみなかったし、尾木先生が言っているのを聞いても「😑ふーん」って感じだったんですけどね。9月開始を言い出したのが高校生と聞いて、考え直しました。特に受験生は不安だよね~。
それにしても、いまだに感染者数0の岩手県って凄いなあ。岩手県は通常授業をしていて、9月開始は必要ないんだけど。