京都へバスツアーで行ってきました。
【勝林寺】
5年ほど前から季節の御朱印を頂いていました。でも、冬の御朱印やお正月の金色特別御朱印はまだでした。
4年前の秋、特別御開帳で毘沙門天様や吉祥天様を拝むことができました。その時は夜の座禅も体験しました。
それで、今回お正月特別御朱印が頂けるというので参加。そうしたら、干支の御朱印や季節の御朱印もありました。
冬の御朱印は白かと思っていたら、きれいな色の御朱印になっていました。どんどん進化しているのですね。毘沙門天様にも再びお目にかかることができました。
【建仁寺塔頭霊源院】
京都冬の旅特別公開で毘沙門天様を拝むことができました。御朱印も何種類もあって目移りしましたが、御本尊さまのをいただきました。
【大覚寺】
古いお守りを返しに行きました。以前行けなかった池の周りに行こうと思っていたら、台風の被害で立ち入りできないことが分かりました。
被害の大きさを知ると同時に、何ヵ月も経っているのに復旧には時間がかかるのだなと思いました。
1月14日(月)
最上稲荷と吉備津神社にお参りしました。お札を返しに行くのが目的だったので、御祈祷は受けず、とっとと帰ってきました。
もう14日だから、人も少なかろうと期待したのですが、まだまだ多くて、駐車場に入るのに時間がかかりました。
今日は天気が良く春のように暖かい日で、車の中ではコートが要らないくらいでした。参拝時に一応コートを着ていったら汗をかきました。
またゆっくり参拝し、御祈祷していただこうと思います。