10年ほど前から御朱印を集めだして京都の寺社を訪れる内に、また三千院に行ってみたいなあと思っていました。でも、駅から遠くて、なかなか行くチャンスがありませんでした。
が、今回バスツアーの中に見つけて、神仏さんぽ仲間5人と参加することにしました。
駐車場から歩いていっても、全く記憶はありません。でも、その内に写真でよく見る所に着きました。
ここだ、ここ。やっと人が途切れたところでカシャッ📷

連れ5人とも1度は来たことがあるのに、またやって来たのには理由があります。
そう!アジサイ!!


後ろ向きは知らない人デス。
「晴れているから元気がなさそう。アジサイには雨の方が似合うなぁ」とは連れのご意見。でも、私は家でも植えているくらいなので、どっちも好きですけど。
私が一番感動



奥に見えるのが阿弥陀堂かな。
また、美しいなと思ったのは、やはり苔と童仏。


涼しげですね~。
残念だったのは、薬師如来様にゆっくり対峙できなかったことと薬師如来お守りを得られなかったこと。わりと最初の頃の順路で、人の多さにモタモタしている内に通り過ぎてしまったようです。
また、人の少ない時期にゆっくり来たいなあと思えた三千院でした。