
私は、いつもなら御朱印はアップしないのですけれど、これは私だけが見るのはもったいないので、紹介します。
見開きで書いていただきましたが、半分のも(書き置きも)あります。

【猫と風鈴】八月
猫の、風鈴の金魚を見上げる目が愛らしい。

【猫と秋刀魚と菊】九月重陽バージョン
秋刀魚をくわえてしたり顔の猫と見事な菊。

九月後半には

平日朝は私だけだったのですが、土日は、かいていただいている間も確認の電話が何件もあり、さらに訪れる方も次々と来られました。私が知らなかっただけでけっこう知られた神社なんだなと思いました。
この小さな神社には招き猫がいて、参拝者が御朱印を待っている間近くに寄ってきて和ませてくれます。時々ダミ声で鳴きます。猫好きの私はそれだけで癒されます


ところで、私はここ一ヶ月ほどは、山口の玉祖神社、広島の厳島神社、島根の出雲大社(と美保神社)、愛媛の大山づみ神社、京都の上賀茂神社、下鴨神社、出雲大神宮と、一宮巡りをしてきました。
これから数ヵ月はお寺中心に参拝する予定です。