大阪 住吉大社 | ゆっくりのんびり行こか

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナ禍の間に藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみをやっと手放し、小さな幸せに感謝する日々。それでも、自分のことだけでは生きていけず、悩みは尽きませんが、「今」を大切に生きたいです。

駅近くに狛犬さんがいたので良く見たら、他ではあまり見ない珠と子どもを押さえていたので撮ってみました。まだ新しいようです。













味のあるお顔です。






みんなが集まっていたので「何かなあ」とは思ったけど、良く分からないので見ただけ。



舞を見ることができました。ラッキー!!


5月5日は初辰まいりだそうで、雰囲気だけ漫喫。


御朱印はお参りしてからもらいに行ったら、随分待ちました。番号札をもらう方式だったので、先にお願いして見て回ればよかったなと反省。

ちょっと話がそれますが、御朱印をお願いする所の巫女さんの髪飾りキラキラが豪華で、可愛い巫女さんに似合っていて見とれましたラブラブラブ

それと、初めて南海電車を使ったら特急に乗り込んでしまい、堺まで行ってしまいました。ひらめき電球途中で気付き、堺で下りて普通電車で引き返しアセアセ。やっちゃいましたわ。でも、冒険は楽しいです。