新車になって初のナビ使用。ところが、玉野総合文化センターと入力できずに、ポスターに書いてあった電話番号を入力。これがまずかった。
その電話番号は主催者の番号だったので(行ってみて分かった)、コンサート会場にたどり着けず。初めての玉野で右も左も分からず、しかも開演20分前だったので、焦ってナビするもよく分からず。最後は、近くにあるという検察庁を入力して出発。さらに先に入場していた連れの電話に導かれ、どうにか3分前に到着

後から落ち着いて考えたら、玉野総合文化センターの電話番号をスマホで調べて入力すれば良かったのですよ。アホアホ

奏者は神谷徹さん。コンサートの方は音楽はもちろん素晴らしく、しかも仕掛けがとっても楽しくて、小さい子らがウケにウケて大笑い


パンフレットより
終わって楽器を見ていいと言われ見てみたら、その精巧さにびっくりぽん



最近ではテレビ「題名のない音楽会」や「ナニコレ珍百景」などにも出られているようですから、ご存じの方もいるかな。
童心にかえって楽しい時間を過ごすことができました。AT 車で玉野まで遠出できたのも自信になりました。でも、「慣れてきたかも~

