パリ同時多発テロ | ゆっくりのんびり行こか

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナ禍の間に藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみをやっと手放し、小さな幸せに感謝する日々。それでも、自分のことだけでは生きていけず、悩みは尽きませんが、「今」を大切に生きたいです。

ニュースで詳しく知れば知るほど、何と酷い事件かと怒りを覚えます。理不尽にも命を奪われた方に哀悼の意を表するとともに、今苦しんでおられる方の一日も早い回復を祈ります。


みんな平和に平穏無事に暮らしたいのに、どうしてこんなことになってしまうんでしょう。


いろいろ原因があるだろうけど、宗教で戦争になるのが日本人には理解しがたいですよね。


日本人みたいにどんな宗教の人ともうまくやっていくことはできないんでしょうか。以前アメリカ人のパックンがテレビでこの点を日本人の素晴らしさだと言っていました。


高野山の墓地の、敵も味方も宗派をも問わず墓石が並んで存在している様子を、もしイスラム国の人が見たら、何と言うかなあ。


相手が仏教、神道、キリスト教、その他何の宗教を信じているかなんて気にもせず、同じ仏教徒でも隣の人が何宗かも知らず接している。このおおらかさ。


日本って不思議だけど良い国だね。


神社仏閣巡りが好きな私は、うちは真言宗だけど、平気で真言宗以外のお寺も参拝しているし、神社大好きだし。日本に生まれたお陰で、御朱印集めを楽しめています。


ありがたや~。