祝!メドレーリレー、メダルGET!! | ゆっくりのんびり行こか

ゆっくりのんびり行こか

神社仏閣巡りが大好き。コロナ禍の間に藤井風さんの音楽を知って、後悔の苦しみをやっと手放し、小さな幸せに感謝する日々。それでも、自分のことだけでは生きていけず、悩みは尽きませんが、「今」を大切に生きたいです。

 朝から嬉しいニュースですラブラブ。水泳のメドレーリレーで男子は銀メダル、女子は銅メダルをGETしました~クラッカークラッカークラッカー祝日!!!!!!


ああ~嬉しい!!北島選手もメダルGETだ~!!


 北島選手は「みんなのおかげ」なんて言ってるけど、リレー中、北島選手は1位で次につないだんだから、「北島選手が他の3人を引っ張った」と言えると思うんですよ。なのにどこまでも大人対応の北島選手ですね~ドキドキ


 ところで、今回陸上の山縣選手が走り終わった後で振り返って走ったレーンに向かって一礼しているのに気づきました恋の矢。今、NHK のアーカイブス(シドニーオリンピック)を観ていたら、高橋尚子選手も山口選手もゴール後やはり同じように一礼していました目キラキラ


 つい派手な外国人選手のパフォーマンスばかりに目がいっていますが、きっと今までもずっと日本人選手はきちんと礼儀正しくしていたんでしょうね。


 一流選手がそうした姿を見せてくれて、日本の子どもらにとって良いお手本だなあと思いましたニコニコ


 今回オリンピックはいろんなことを教えてくれています。特に競泳陣の「チーム力」の素晴らしさキラキラキラキラキラキラ


チームワークが良かったらあんなに良い流れをつくることができるんだ。

これと同じことが学級集団でも職場でも言えるはず。

私も自分なりにできることを頑張ってみよう。


今そう思えるようになっていますアップ