えんじょるのん ほどよいお財布

 

サイズもほどよく

中身もほどよく入り

使い勝手がほどよいのです。

 

お札用と小銭用 両方のお財布を鞄に入れて使っていましたが、このほどよいお財布があれば一つの財布で完結するようになりました。

理由はこれ

image

小銭は見やすい真ん中に入り、お札は小銭が入っている部分の下を通過して収納するので、折りたたまなくても入るんです。

 

片手に収まるサイズって、お札を折りたたむか 二つ折り財布を開いて別ポケットに入っているお札を出し入れするタイプくらいしか無かった所、試作を重ねふとした瞬間にお札がスルッと入る事に気付き、もっとお札を滑らかに抜き差し出来るよう&蛇腹の余計な部分の削除などの工夫を施し完成したのがこの「ほどよいお財布」です。

 

名前悩んだんですよ~~

洒落た名前も考えたけど、えんじょるのんらしい名前と読みやすく呼びやすい名前。色々文章にして書いていたら思いついたのが「ほどよい」という言葉でした。

ほどよいよね?(笑)

 

 

蛇腹の切り方から折り曲げ方から縫い方と、たったここだけなのに工夫が詰まっています。

このカーブとライン・・・美しくないですか?

美しいでしょう。ええ。美しいんです!(ガマグチバカ)w

 

長財布Onlyな方にもセカンド財布としておススメです。

身軽に小さいバッグにお財布とスマホを収納してお出かけなんて時に、ほどよいお財布を使って欲しい!なので、皆さんに両手広げておススメなのです\( 'ω')/

 

現在 1月22日・23日に開催される HMJ(ハンドメイドインジャパンフェス)に向けて製作中!ガッツリ沢山作って行きますので、是非ご来場をお待ちしてます♡