フラシーボ効果の話 | 駄馬が行く

駄馬が行く

SR400と行く、日本の旅

次男くん、今日が中学校生活では最後の児童精神科病院の受診だった。

長男が高校生になったら自分で通うようになったから、次男も同じく自分で行ってもらう。

しかも明日の合格発表で希望の高校に受かってたら、病院は高校の目と鼻の先だ。チャリなら5分くらいだろう。学校帰りにちょこっとよればいい。

 

さっき次男が自分で言ってた。

例えば皿に載せた豆腐を持って振り向く時、勢い良すぎて飛ばしたりした。

こういうのが落ち着きがないって言うの?

だから、こう答えた。

それは不注意というのではないかな

と。まぁ、落ち着きがないという言い方でも間違ってないけど。

 

不注意ってのは、注意すべきポイントをいくつもすっ飛ばして自分がやりたいことしかやらない、見ないから下手こくってことじゃないかって思うんだ。

例えばその例で皿に載せた豆腐を運ぶ場合。

これは重いかな軽いかな

皿の上で滑るかな滑らないかな

見た目で滑りそうかな滑らなそうかな

振動の反応から柔らかそうかな硬そうかな

というような事柄を、我々は持ち上げるとか動くとかいう動作する前や動作の合間に無意識に測ってると思う。

その間に挟まってるチェックポイントを注意しないで意識しないですっ飛ばし、自分がやりたい持ち上げる、移動するという動作しかしないから、いきなり勢いよく持って飛ばしたり、動くスピードが早すぎて滑ったりするんじゃないかと。

今飲んでる落ち着く薬ってのは、思考スピードを落としてチェック項目が意識の中に入るようにスペースを開けてくれる役割なんじゃないか。

そう考えて薬飲んだら、なおよく効果が出るかもよ?

 

というような話をしながら夕飯を食べた。

 

フラシーボ効果

 

神様、明日『合格』の二文字だけいただきますー

それ以外いらないですー