久し振りの藤富丸での釣行となり、前夜に師匠K氏、先輩Y氏と合流し、いつもの居酒屋へ


久し振りのイワシの酢締めは美味しかった♪

明日の作戦と今後の釣行予定について相談しながら飲んでいるとあっという間にラストオーダーの時間

最後の締めは鍋焼きうどん


車中泊用のベッドを作成し、トランクのスペースが大幅アップ❗

材料や道具類は師匠K氏から貸してもらいとっても助かりました♪🎶また利便性を向上させるためのアイデアなどたくさんアドバイスもいただきましたおねがい

集合は4時

お客さんは16人

師匠K氏は左2,先輩Y氏は左1,私は左8の釣り座


海老を生け簀から出してる船長

今日の海老は大きめ

そして数も十分照れ

45分ほどでポイントに到着🚢

上に胴付2本付けて下にテンヤの仕掛け

船長より棚のアナウンスがあり「20から25m」と最初の1投で「ゴツゴツ」としたハッキリとしたあたり!

35cm〜のソゲではありましたがヒラメおねがい

うれしい外道です

前半はカサゴが多い

棚がひくすぎかなと少し上げると大きなあたりが

カンダイ!これも初めて食べると思うと嬉しい外道

手のひらサイズのメバル、花鯛、カサゴ、ウマヅラハギと本目の真鯛は姿が見られない

6時30分   大きくポイント移動

8時30分   大きくポイント移動

テンヤを落とすとすぐにあたりがあり尺メバル照れ

このサイズをたくさん釣りたい

後半にさしかかる頃胴の間で初心者の指導にあたっていた女将さんがきて「まだ鯛釣れてないんだって!」

私「師匠K氏がですか?」

女将さん「そう!あのK氏がだよ」

面白がってるニヤリ

後半にさしかかり、大きな花鯛が姿を見せ始め、「上仕掛け外してテンヤだけにしな」

「ほ〜らよっと!って投げるんだよ」

とアドバイス

私もテンヤだけにして型のいい花鯛を次々と釣り上げる

ここでダイソーで300円で売ってたタイラバ30g(赤金)にチェンジ

遠投してデッドスローで巻いて巻いて…更に花鯛を追加!

あたりが遠のきダイソータイラバ30g(緑金)に海老を付けて遠投

また更に花鯛を追加

型のいいホウボウもおねがい

11時に沖上がり

今日の釣果は先輩Y氏30匹

師匠K氏21匹

私20匹…花鯛9、カサゴ5、ウマヅラ、ホウボウ、ヒラメ、カンダイ、メバル2

ホシザメやベラも釣れましたが海にポイッ

「合わせは先輩Y氏が一番上手いなぁ」と船長よりアナウンス

私もそう言われてみたい…