12月25日(火)

世間はクリスマスイブで、家族団欒やクリスマスプレゼントは何にしようかなとの賑わっているようです


私はそんな中、師匠K氏と港で待ち合わせ

お土産の納豆をいただきました

ありがとうございます!

車の中で1杯飲みながら明日の作戦についてあれこれ話が盛り上がる


私は右2、師匠K氏は右8

そして右1にはブログ仲間のnononobbyさん

右3にはベテランY氏

二人の上手な人達に挟まれ、今日は苦戦が予想されるなぁ…

でも、竿の操作や餌木のチョイスなど勉強になるなぁとプラス思考に変換!


30分ほど走り、大洗の少し南のポイントから開始

1投目からあたりがないのですぐに移動


最初は豚バラ肉巻きにサンマの身餌巻き、そしてレッドヘッドの組み合わせ

横流しの抱え込みの流しに少し期待が膨らむ

が…すぐに根掛かりでトリプルサルカンの上でぷつん💦


日が昇るまでの暗いうちは船中2〜3杯

ただ型は良い!


明るくなる頃に大きく南のゴロゴロ場所に移動

右1のnononobby氏が1.5kgを釣り上げる

数分後、私にも小ぶりのタコが掛かりタコボウズを逃れて一安心


ピッタリ賞

タコの乗りが今日は渋い…後ろに座っていた女将さんとそんな話の他に、先日の師匠K氏のアクシデントに話が盛り上がる

「あの日は師匠K氏は、〇万円分海に捧げたと思うよ!」

女将さんピッタリです!

その捧げた金額を聞いていた私は驚きです


タコは私を避けてる!

その後は縦流し中心の流しになり、お立ち台の蛸神U氏、右1のnononobby氏が定期的とも思えるぐらいにぽつぽつとタコを上げる

私は隣のnononobby氏の竿の操作を参考に大きく早く動かしたり、小さくゆっくりと動かしたりするが…沈黙💦

右3のベテランY氏も少しずつ数を伸ばします

私の焦りいっぱい

そのうちタコは私を避けて両隣に惹かれてるんだと…そんな思いに💦


料理、カイロ…そして慰め?

沈黙の私は、後ろの女将さんと世間話

松前漬けをどんな風に作っているか詳しいレシピを教えてくれる女将さん

いゃぁ…ホントにマメだ!だからこそ料理上手なのかな


「ジョイフル本田で箱でホッカイロ買うと足に貼るのも付いてくるの!」

「マグマって書いてあるカイロ!これがあったかかくていいんだよ」

など世間話


そのうち「両隣は釣れてるのに釣れなくてかわいそうだね〜」と慰め?の言葉



いつものタコにスッテに替えて1.5kgを掛けるが続かず💦

そして根掛かりで錘と餌木のロスト


今度はこの鮮やかなピンクに惹かれてついつい買ってしまったタコレーシェイク!

完全不発💦


隣のnononobby氏が豚バラ肉巻き2個付けてるのを見て真似真似〜

さらに1杯追加

が続かない…


師匠K氏ばく進

右8でひっそりと(笑)釣っていた師匠K氏

船長が「師匠K氏9杯だってよ〜!」

女将さん「nononobby氏と同じだよ!競ってるね〜」

その後も数を伸ばす両氏!

参加できない私💦

「今日は豚カツじゃなくラーメンか焼きそばだな〜(笑)」と沖上がり後に、昼ご飯を近くの定食屋さんに師匠K氏と食べに行くのを知ってる女将さん




女将さん「いつもこれ食べてるよね〜」
「昔から好きなの?」
私「そうなんです」「昔から好きなんです」
沈黙が長い私はおやつパクパク

最後の流しで黄色の餌木に替えて1杯追加
そしてすぐにまた1杯掛けるが痛恨の水面バラシ💦

私5杯、ベテランY氏9杯、師匠K氏とnononobby氏が12杯で見事な蛸頭

根掛かりが多く、餌木のロスト9個

錘は4個のロストでした

総重量4.783g


最大1.797g


いつもの反省会を兼ねたお昼ご飯は、ちょっと悔しいのでタンメンにしたことを追記しておきます