ドッタンバッタンビュービュー

11月24日(日)いつもの大洗藤富丸は予約取れず那珂湊の長丸にてタコ釣り


前日の夜は長丸のベテラン酒豪S氏の行きつけの那珂湊の居酒屋で英気を養いました


私はお酒は飲めるのですが飲んだ翌日は船酔いして釣りにならないことが何度もあり、ノンアルコール🍺メヒカリの唐揚げがあり、嬉しいメニュー🎶

酒豪S氏は焼酎レモン割

長丸の流し方、取り込み方や筋トレなどの話題で

いろいろ教えてもらいました


師匠K氏から「飲みすぎないように早めに終わりにしてくださいね」とあったので10時少し前に切り上げ(笑)



お客さんは8人

釣り座は私右艫、酒豪S氏左艫と背中合わせで5時出航

師匠K氏、先輩Y氏前日の場所取りありがとうございました!感謝です👏


長丸は給水パイプがないため、タコを入れる桶と海水を汲む桶とセット


「予報ほど風はないですね〜」などと言ったのもつかの間

沖に出るに従い風はビュービュー

うねりも早い周期の大きなものでドッタンバッタン船が暴れる中ポイント到着


1投目は一流ししてすぐに移動

移動後、右舷抱え込みの流しに期待を膨らませる

竿に重みを感じて大きく合わせて巻き上げる…がお祭り

今日はお祭り多発の日でしたね


4時55分

しばらくして船尾側に引かれるような重みを感じてラインを送り、強合わせ

0.5Kgほどのタコを釣り上げボウズ回避にホッと一安心

それにしてもうねりが大きく竿を大きく操作しないと底からエギが離れてしまう


いつも朝の暗いうちは豚バラ肉巻きとレッドヘッドの2個付けですが師匠K氏のアドバイスを受け変更さらに尻上がりになるように1号錘をダブルサルカンで装着

作戦が功を奏しました

これが今日のパターンかとニヤリとしてさらに遠投

フワッとした感覚…高切れ💦

先ほどのお祭りのときにPEを痛めていたんだと思いがっかり8べーです


5時8分

右手側にラインが引かれもったりするような重みを感じてまたまた強合わせ!

がビクともしない…

「根掛かりしちゃいました〜」

酒豪S氏「私も根掛かりっぽかったのありました」

この辺は根掛かりあるのかぁ


PEを手で引っ張るためにラインを緩め、その間にタックルボックスからゴム手を取り出し、もう一度竿をあおってみると「動いた?」

もう一度「間違いない!底からはがれたんだ」

期待いっぱいに巻き上げると良型の一杯!


写真撮るのが相変わらずヘタ💦


船中沈黙が続く中、右2番の方が掛ける

それにしてもうねりが大きい…風も強いよってあたりが取りにくい💦



酒豪S氏は今のところ沈黙

私も沈黙

実は朝イチから船酔いして口を開くと

👄から🌈キラキラが漏れそうで(涙)

何も飲めない食べられない私…

よってメールも打てないし読めない



酒豪S氏の仕掛けはこちら

派手めの仕掛けでアピール!


私は明るくなってきたのでブレード付きのエギでアピール力を上げようとダイソーエギを装着してます




6時45分

久しぶりに来たあたり

「重いっ」取り込み頼もうかないいや!えいっと抜き上げ


なんだか分からない写真でごめんなさい

とりあえず良型の一杯


それにしても沈黙が続く…


前夜の師匠K氏との作戦会議で「マダク効果あります」とのことで真ん中に装置


7時40分

小型を掛ける




豚バラ肉巻きをタコにスッテに変更

このあたりで1回目の👄🌈


新しい豚バラ肉巻き2個付けにして


8時17分

小型ながら掛ける


2回目の👄🌈🌈

バケツに海水を汲み✨️✨️を流す私…


その後あたりが遠くなりマダク効果終わりかと変更

その頃酒豪S氏の怒濤の追い上げがスタート!

エビオレンジ黒とグリーン、中心にタコ嵐にブタの背脂、ハマグリに牛脂とブタホルモンベロベロで4連チャン~


その間に2回ほどギャフで取り込みを手伝いましたが、左艫までのアクセスが悪い💦

間にロープが2本張ってあるので移動がスムーズにいかない(涙)


それを見かねた酒豪S氏

「大丈夫ですよ〜」と抜き上げるも空中ばらしの大技💦



カラーチェンジ

これはあたり無し…


9時10分

豚バラ肉巻き2個付けにタコにスッテで5杯目を掛ける(写真枚数制限15枚のため写真なし)


3回目の👄🌈


後半は風も穏やかになり始め、うねりも小さく

右舷払い出しの流しが多くなりラストシーン30分は右舷抱え込みの流しが増えてきたら私の右隣の方がパタパタっと2杯掛ける


この方全傘スッテと豚バラ肉巻き2個とスッテと4個のボリューム仕掛けでした!


11時沖上がり

私、酒豪S氏ともに5杯で竿頭

次頭4杯で右舷2番目の方

坊主の方が1人


渋〜い釣果の報告です