珍しく月曜日に届いた
幸せの青い封筒と残暑見舞い

本日、9月6日
9月初旬に
"残暑伺い"そして、
『初秋』と
今時
だなぁ…
子供の頃の夏休み、入って直ぐに
「暑中見舞」を出せ(書け)とやかましい母
8月になると「残暑見舞い」になるからと…
♪あ、僕の愛した夏、今、どこへ消えた
♪村祭り ゆかた姿の初恋の人
(出典:浜田省吾『汐風の日々』)
そして、幸せの…
パラパラっとめくって
あの曲に涙…
なぜか、タイムリーにリンク…
もとい、
Q、にあったA、に
「ドージャ・キャット」
って…?
検索したら、ソニーさんのページに
ふ~~ん…
(まだ良く噛み締めていないので…わからん)
記事の中で、そうそう、そーなのよ
と、共感したのが
『言葉優先でメロディーが…』
感じてる…
最近の多数の楽曲への"違和感"
なので、綺麗な格好良さげな
言葉も上っ面にしか伝わって来ない…
私には…
私だけ…?
♪あ、僕の愛した歌 今 どこへ消えた
♪月明かり窓辺に置いた 小さなラジオ
♪"ロックンロールミュージック"
♪あ、僕のひとつひとつの 愛した日々
♪今 どこへ
(出典:浜田省吾『汐風の日々』)