暖(あった)かたなったしお寿司が食べたい:京今時 | アキートのブログ

アキートのブログ

京都市中京(なかぎょう)区生まれ、現在北区在住で元大学教授のアメリカ文化研究家です。
アメリカの風俗・音楽・映画・料理などや
”京のまち”の 日常、今昔 について思いつくままに書いています。
どうぞお楽しみください。

Bf:

Defrosted CINABON    

& the Coffee

 

             *

 

うって変わってポカポカ陽気。

 

こうなると決まって

「お寿司が食べたい」となり、

 

車で三条河原町周辺に出かけました。

 

行く途中、知り合いの塔頭がある出町北の本満寺さんへ

枝垂れ桜の咲き具合を見に寄りましたが、

 

もう少しかかるみたいでした。

 

 

御幸町三条角の「有本ビル」の駐車場に車を置いて、

『三条名店街』を通り抜け、


何度か書きましたが小学校の Ex-classmate がオーナー

「寿しのむさし」で好みのネタをアラカルトで注文、

 

「しばらくしたら取りに来ますわ」

と言うといて河原町通を東に渡り、

 

MEIDI-YA』へ買い物に。

 

いくら以上の買い物で駐車料金が1時間無料になるのか確かめるため

 

「契約駐車場の有本ビルの駐車場に停めたんやけど...」

の”有本ビル”が店員さんには「???」

 

今は「三条パーキング」と言わないと通じないようです。

 

そこでやっと「2千円以上のお買い物です」とお返事いただきました。(Not Bad)

 

三条(通)は山科から嵐山手前まであるし”有本”のほうが馴染みがあんのにと思うのは地の人だけかなあ?

 

ステーキ用の肉などを買って、

 

「むさし」でお寿司を Pick Up して、余裕でパーキングに戻ることができました。

 

街には International Tourists がいっぱい来てはりました。

 

 

帰り道出町商店街の「鳥扇」にも寄って帰りました。

 

             *

 

夕飯:

のどぐろの炙り  特に美味かった

 

「鳥扇」の唐揚げなど

 

ビールはもちろん 「アサヒ黒生」 

 

でした。

 

 

Thank you folks.