眺望が良くなった:京今時オーキドーキ | アキートのブログ

アキートのブログ

京都市中京(なかぎょう)区生まれ、現在北区在住で元大学教授のアメリカ文化研究家です。
アメリカの風俗・音楽・映画・料理などや
”京のまち”の 日常、今昔 について思いつくままに書いています。
どうぞお楽しみください。

Bf:

THE CITY BAKERY」のアールグレイ と チョコチャンク

  ビスケット &   The Coffee

 

Lunch:

ハム・チーズ・レタス・ポテサラ サンド

 

             *

 

午後3時半の気温25℃、くもり、

シャツではちょっと肌寒いかな?

河原へ散歩に出かける時、一瞬思いました。

 

 

”おにぎりの飛び石”そばの中州と堰

最近まとまった雨が降ってないせいか水量が減っていました。

 

カルガモの子供たち

蝶と彼岸花

 

この時点で気温は26℃、少し湿気が増してTシャツでちょうどいいくらい。

 

川下に向かって北大路橋まで歩きました。

 

北大路橋のアンダーパスを通って広い河原へ足を延ばしてみると、中州にあった木が伐採され見晴らし良くなって、大文字山が見えるようになりました。

 

(参考)

92日、同じ場所から木立に邪魔されて大文字山は隠れて

 います)

 

気に入りのベンチで一休み。

 

”午後ティー” 今日は心地よさそう。

 

 

             *

 

晩ごはん:

(「井上漬け物店」)

 

ミニ青梗菜のニンニク炒め

 

From the Kitchen

 

             *

 

TVのお天気キャスターによると季節が一気に2ヶ月進んだようです。

「ついてけへん」

 

 

Thank you folks.