ハモの子:京今時オーキドーキ | アキートのブログ

アキートのブログ

京都市中京(なかぎょう)区生まれ、現在北区在住で元大学教授のアメリカ文化研究家です。
アメリカの風俗・音楽・映画・料理などや
”京のまち”の 日常、今昔 について思いつくままに書いています。
どうぞお楽しみください。

 

スーパー「モリタ屋」でハモの子を見つけました。

 

Another hot and steamy day で、車で出かける機会が増えました。

 

お昼から、ダウンタウンに用事があったので、ついでに、四条大宮近くのスーパー「モリタ屋」に寄りました。

 

 

ここにくる目的は、”お肉”と”コロッケ”。

 

今回は、時間があるからうちで揚げるということで、”生”コロッケを買いました。

 

鮮魚の冷蔵ケースを覗いてみると、”ハモの子”がありました。

 

そういうと、春から初夏に旬を迎えた京好みの魚も産卵期に入り、”ハモの子”とか“落ちあゆ”の季節になったんやなあと実感しました。

 

 

早速、”ハモの子の炊いたん”をリクエストしました。

 

(器: 寄神宗美さん)

 

 

 

 

メインは前日から浸けておいた”かしわの南蛮漬焼”

 

 

 

 

”巻き”と”おいなりさん”の”助六”も買(こ)おてしまいました。

 

 

How's you guy's week-ends going?