ELS21 ENGLISH FESTIVAL THE SHOW ”This is me.”  が3月31日(日) 堺市福祉会館で行われました。 ニコニコ

 

ELS21 の1年の集大成!!  今年は 映画「the greatest show man」を題材に ELS21オリジナルストーリーを総勢200名の生徒が創り上げてくれました。 爆  笑

 

お話の設定がサーカス団という事もあり、 今回はオープニングから 体操を習っている子が側転をしながら登場、バレエ・新体操の演技・バトントワリングを習っている子がバトンを披露し、舞台に華を添えたり 吹奏楽部の子達の生楽器・生演奏等々 豪華なオープニングとなりました笑い泣き

そしてオープニングは ”the greatest show”の歌で始まりました音譜

 

ELS21では 毎回テーマを決めて 1つのお話の中に お芝居・歌・ダンス・スピーチを盛り込んだミュージカル風なショーをしています。

今回のテーマは ”This is me.”  これが私。  

今回の卒業生の子達 のイメージにピッタリあったのでこれをテーマにお話をつくりました。 今回はELS21の生徒達にもこんな場面に出るんだけど、どういうセリフを言いたいか、どんなキャラクターがいいか。 自分達で考えてもらい、出来るだけ生徒達の意見を反映させようとセリフを考えていきました。 

 

毎年 ”旬” なネタ披露もショーの中には盛り込みます! 今回は U・S・Aのダンスを会場にいる全員で踊ってみよう!とか、 客席に風船を飛ばしてみたり、 ELS21の子達が客席に行っての写真タイム・ そして ”リンボー”でおなじみのマンシーコリアンヌのネタや 会場にかくれているひょっこりはんをさがしてみよう! などなど。

 

会場全体が楽しめるショーになりました!!OG/OB生も駆けつけてくれお手伝いをしてくれました笑い泣き 本当に助かったよ笑い泣き

 

 

 JIKKOのスタッフや音響・生徒誘導にお手伝いに来てくださった先生方のサポートがあってELS21のTHE SHOWは無事 終了する事が出来ました。 本当に色々な人達に支えられているんだなぁ。と改めて実感しました。 そして私達に協力して下さる皆様に感謝の気持ち一杯です。 

 

最後の卒業生のスピーチには胸が熱くなり、会場が涙 と 暖かい気持ちに包まれました。笑い泣き

 

卒業生が自ら作った ”This is me." のスピーチの言葉はただきれいごとだけではないリアルな言葉が 在校生の胸を打ったようです。

保護者の方々からもたくさん嬉しいメール・お花・色紙等頂き本当にありがとうございました。 

 

 

そして それが4月からの新クラススタートのモチベーションに繋がり、子供達は今 やる気に満ち溢れています!アップアップアップ

 

ELS21 The show ダイジェストの映像はこちらをどうぞ☟