6月28日(日)難波市民学習センターで10:00-16:30に行われます
お申し込みはこちら
こどもディベート:
http://kokucheese.com/event/index/277356/
「ディベート」というと、すごくハードルが高く難しいような気がしませんか?
でも、このまつもと式ディベートは他のディベートとはひと味もふた味も違います。
どう違うのか?
まずは、コミュニケーションゲームを通じ、
体を動かし、
考え、
その考えをまとめ文章にし、
それを言語化する。
「間違ってもいいんだよ!」「失敗してもいいんだよ!」
「チャレンジしてみよう!」
「言ってみたい!」
「私できるかも!」
「やってみたい!」
と、思う場を提供し、
初めはガチガチな子ども達がどんどん変わっていく。
普段考える事のない視点から物事を捉え、脳みそを鍛える。
(複眼的思考を持つ事で物事の見方が今迄とは違って見えるようになる)
「答えは1つではない!」
「色々な見方、考え方が合ってもいいんだ!」
を体験する。
グループのみんなと真剣に1つの「お題」に対し考え、意見を言い合い、まとめチームが協力し一体となれる場が子ども達でつくられていく。
相手の意見を聞いて、それを聞き入れながらも、矛盾点を探し追求し、自分たちの主張を貫き通す難しさや、達成感を実感する。
こんな体験をお子様にしていただけます。
もちろん一日で全てが出来るようになるわけではありません。
でも、参加すると何かが違う。何か発見がうまれる。
これからの子どもたちが必要な力をつけるため、是非参加してみませんか?
今迄考えもしなかった意見を聞いた時は本当に驚きと、何だ?そんな考えがあるのかとひらめきが生まれます。
その部分って大切だと思いませんか?
普段当たり前と思っている事でももう一度考えてみる。
そして、答えを導きだす。
そんな事をしてみませんか?
私達、まつもと式ディベート部の講師がしっかりとサポートさせて頂きますので安心してお子様をお預け下さい。
詳細、お申し込みはこちら:
こどもディベート
http://kokucheese.com/event/index/277356/
お申し込みはこちら
こどもディベート:
http://kokucheese.com/event/index/277356/
「ディベート」というと、すごくハードルが高く難しいような気がしませんか?
でも、このまつもと式ディベートは他のディベートとはひと味もふた味も違います。
どう違うのか?
まずは、コミュニケーションゲームを通じ、
体を動かし、
考え、
その考えをまとめ文章にし、
それを言語化する。
「間違ってもいいんだよ!」「失敗してもいいんだよ!」
「チャレンジしてみよう!」
「言ってみたい!」
「私できるかも!」
「やってみたい!」
と、思う場を提供し、
初めはガチガチな子ども達がどんどん変わっていく。
普段考える事のない視点から物事を捉え、脳みそを鍛える。
(複眼的思考を持つ事で物事の見方が今迄とは違って見えるようになる)
「答えは1つではない!」
「色々な見方、考え方が合ってもいいんだ!」
を体験する。
グループのみんなと真剣に1つの「お題」に対し考え、意見を言い合い、まとめチームが協力し一体となれる場が子ども達でつくられていく。
相手の意見を聞いて、それを聞き入れながらも、矛盾点を探し追求し、自分たちの主張を貫き通す難しさや、達成感を実感する。
こんな体験をお子様にしていただけます。
もちろん一日で全てが出来るようになるわけではありません。
でも、参加すると何かが違う。何か発見がうまれる。
これからの子どもたちが必要な力をつけるため、是非参加してみませんか?
今迄考えもしなかった意見を聞いた時は本当に驚きと、何だ?そんな考えがあるのかとひらめきが生まれます。
その部分って大切だと思いませんか?
普段当たり前と思っている事でももう一度考えてみる。
そして、答えを導きだす。
そんな事をしてみませんか?
私達、まつもと式ディベート部の講師がしっかりとサポートさせて頂きますので安心してお子様をお預け下さい。
詳細、お申し込みはこちら:
こどもディベート
http://kokucheese.com/event/index/277356/
ELS21 HP
http://www.els21jikko.com/#!home/c10ji
JIKKO(實光)http://www.jikko.jp/
大阪 堺 阪堺線 綾ノ町
一歳から大人までの英会話
新規生徒随時募集中
体験の日程は下記をクリックして下さい。
http://ameblo.jp/englishlearningstudio21/entry-11952598293.html