朝早くからトランクを持って信貴山まで行ってきました。
昨日の疲れが残っているのと、1人で初めて行くので(何回も行っていますがいつも誰かと一緒に行っているので)不安で奇麗な紅葉を楽しむ間もなく現地に到着。
既に講義が始まっていて大急ぎでパソコンを取り出し議事録を取り始める。
昨日はJIKKOのイベントで参加出来ていないのでみんなよりおくれている。
やばい・・・
そんな中少し講義を受けた後ディベートが始まる事に

前のメールで宣言した苦手分野に挑戦。
こてんぱにやられて撃沈
でも今回はチームワークも良く凄く全体的にいい感じだった
同じチームのけいこちゃんの水(最後のまとめには)感激。
あんな風に話せるようになりたいとただただメモを取る。
二試合目は気合いを入れ直し水にチャレンジ。
何て事まったく意見がまとまらず、時間配分ミスで最悪。
ここでも2度目の撃沈
でも何となく見えた光
出来ないながらに感じる手応え
1人では決して学ぶ事の出来ないこの素晴らしい教育を学ぶ事ができ出来なかったけど、大満足。
小学校にどうしたら取り入れてもらえるだろうか?まつもと式ディベート。
物事を最近三段論法で考える習慣がついて来た自分がいる。
今迄と考え方が代わり、まだまだ話は長いと言われるが要点をついて相手が聴き易く話せるようになって来た??と感じる。
まつもと式ディベートの6角ロジックは今日も私の脳裏に焼き付く。
まつもと先生に出会い素晴らしい考え・教えを知り、先生のディベートを少しずつ吸収し。
こうでもない・あーでもないと苦しみながら見えない答えを探し、
仲間と共に学び、刺激し合い、教えてもらい、アイデアをもらいながら成長していく自分を参加するたびに自己分析し弱点を書き出し、絶対に次はできるようにと自分にハッパをかける。
素敵な仲間がいるから発見があり、確認し、もっともっと上を目指して頑張っていける
今日も又自分の知識不足を痛感。
世界の宗教を学ぼうと何年か前から実は宗教辞典(毎年発売される)を密かに購入し読んでいる。
それでもまだまだ知識不足だ。
学ぶ事が楽しくて仕方がない。
そう思わせさせる松本先生はやっぱり凄かった。
私も先生のようなもっともっと学びたい!と生徒が感じてくれるレッスンをしていかなきゃ。
さぁ、もう少し今日のレポートをまとめて寝ます。
一緒に参加して下さった皆様ありがとうございました。
これからも一緒に学び・発見し・勉強し・探究しそして苦しみながらもその先にある希望をつかめるようにやって行きましょうね。
がめらさんが言われた続ける事の意味。
学ぶ事の意味。
はすごくある!!
すぐに結果が出る訳ではないけど確実に始めた時とは変わっている自分がいる事を感じる。
ありがたい!!
またこどもGRがしたくなった。
計画しよう・・・・
これを学ぶ事が出来る生徒と学ぶ事が出来ない生徒では全く将来が違う。
さぁ・・・子供達の未来の為にこどもGRをするぞ!!
と、熱く燃えています!!
行きにゆっくり楽しめなかった紅葉を帰りはばっちり秋を感じながら楽しみました!
ELS21
Mayumi / Machiko / Emi
http://www.els21jikko.com/#!home/c10ji
JIKKO(實光)http://www.jikko.jp/
大阪 堺 阪堺線 綾ノ町
一歳から大人までの英会話
新規生徒随時募集中
昨日の疲れが残っているのと、1人で初めて行くので(何回も行っていますがいつも誰かと一緒に行っているので)不安で奇麗な紅葉を楽しむ間もなく現地に到着。
既に講義が始まっていて大急ぎでパソコンを取り出し議事録を取り始める。
昨日はJIKKOのイベントで参加出来ていないのでみんなよりおくれている。
やばい・・・
そんな中少し講義を受けた後ディベートが始まる事に


前のメールで宣言した苦手分野に挑戦。
こてんぱにやられて撃沈

でも今回はチームワークも良く凄く全体的にいい感じだった

同じチームのけいこちゃんの水(最後のまとめには)感激。
あんな風に話せるようになりたいとただただメモを取る。
二試合目は気合いを入れ直し水にチャレンジ。
何て事まったく意見がまとまらず、時間配分ミスで最悪。
ここでも2度目の撃沈

でも何となく見えた光


1人では決して学ぶ事の出来ないこの素晴らしい教育を学ぶ事ができ出来なかったけど、大満足。
小学校にどうしたら取り入れてもらえるだろうか?まつもと式ディベート。
物事を最近三段論法で考える習慣がついて来た自分がいる。
今迄と考え方が代わり、まだまだ話は長いと言われるが要点をついて相手が聴き易く話せるようになって来た??と感じる。
まつもと式ディベートの6角ロジックは今日も私の脳裏に焼き付く。
まつもと先生に出会い素晴らしい考え・教えを知り、先生のディベートを少しずつ吸収し。
こうでもない・あーでもないと苦しみながら見えない答えを探し、
仲間と共に学び、刺激し合い、教えてもらい、アイデアをもらいながら成長していく自分を参加するたびに自己分析し弱点を書き出し、絶対に次はできるようにと自分にハッパをかける。
素敵な仲間がいるから発見があり、確認し、もっともっと上を目指して頑張っていける
今日も又自分の知識不足を痛感。
世界の宗教を学ぼうと何年か前から実は宗教辞典(毎年発売される)を密かに購入し読んでいる。
それでもまだまだ知識不足だ。
学ぶ事が楽しくて仕方がない。
そう思わせさせる松本先生はやっぱり凄かった。
私も先生のようなもっともっと学びたい!と生徒が感じてくれるレッスンをしていかなきゃ。
さぁ、もう少し今日のレポートをまとめて寝ます。
一緒に参加して下さった皆様ありがとうございました。
これからも一緒に学び・発見し・勉強し・探究しそして苦しみながらもその先にある希望をつかめるようにやって行きましょうね。
がめらさんが言われた続ける事の意味。
学ぶ事の意味。
はすごくある!!
すぐに結果が出る訳ではないけど確実に始めた時とは変わっている自分がいる事を感じる。
ありがたい!!
またこどもGRがしたくなった。
計画しよう・・・・
これを学ぶ事が出来る生徒と学ぶ事が出来ない生徒では全く将来が違う。
さぁ・・・子供達の未来の為にこどもGRをするぞ!!
と、熱く燃えています!!
行きにゆっくり楽しめなかった紅葉を帰りはばっちり秋を感じながら楽しみました!
ELS21
Mayumi / Machiko / Emi
http://www.els21jikko.com/#!home/c10ji
JIKKO(實光)http://www.jikko.jp/
大阪 堺 阪堺線 綾ノ町
一歳から大人までの英会話
新規生徒随時募集中