昨日まゆみクラスは月一参観DAYだった。
保護者の方がレッスンを見学に来られる。
かっこいいレッスンを見せるのではなく、練習を一杯して出来てます!!をアピールするのではなく
普段のレッスンをただただ見て頂き、
苦手な部分は「 出来ていないじゃない・・・」と責めるのではなく日常のどこかで一緒に出来る機会を見つけてもらい寄り添って頂く時間を見つけ一緒に成長して頂く為に見せている。
なかなか難しい事と承知でお願いしている。
いつも無理を言って申し訳ない・・・
でもママの協力無しに良いレッスン、しっかりした定着は出来ない・・・・(家庭学習はやぱり大切。)
決して、ずーとついて一から教えて欲しいと望んでいる訳ではない。
保護者の方に協力して頂きたい事は伝えています!!
もうすぐ発表会だ!!
今日は通常レッスンをして参観日という事もありママに衣装やら小道具を作って頂かないと行けないので15分ぐらい劇を見て頂いた。
レッスンの中で発表会の練習は毎回5分~10分。そのじかんをとるため年間42回を43回としてレッスン中に使った時間はちゃんとカバーしている。
発表会の為のレッスンでは決してありません。。。。。
さてさて、この木曜日5:40分クラスは「おおきなかぶ」です。
どのように作り上げるかをママ達が相談してくれています。
ありがたい!!ありがたい!!
この協力があってこそELS21のレッスンで発表会の練習をほぼしないでリハーサル無しで舞台を毎回成功させる事ができる。
本当にありがたい!
セリフ覚えは家!習った表現や、HOTな表現を使って頑張って自分と皆でよい作品を作り上げて行く。年中であろうが、年長であろうがそれは皆がやって行く事。
そうすると、小学生高学年になると自分たちで早く来て劇の内容を考え、キャストを考え
「今年はこれをやりたい!」と、言ってくるようになる。
今年から始まったこのクラスをそこまで頑張ってやる気にさせ、舞台の素晴らしさを伝え、又来年もここでやりたい!という気持ちを育てて行かなくてはならない。
この一つ一つ違う種がそれぞれの華を咲かせ世界に飛び立つって行く日までしっかり保護者の皆様とタグを組み支え応援していきたい。
この種が華を咲かせられるように、この種が枯れてしまわないように応援していきたい。
大阪・堺・一歳~大人迄の英会話教室ELS21 English Learning Studio 21
保護者の方がレッスンを見学に来られる。
かっこいいレッスンを見せるのではなく、練習を一杯して出来てます!!をアピールするのではなく
普段のレッスンをただただ見て頂き、
苦手な部分は「 出来ていないじゃない・・・」と責めるのではなく日常のどこかで一緒に出来る機会を見つけてもらい寄り添って頂く時間を見つけ一緒に成長して頂く為に見せている。
なかなか難しい事と承知でお願いしている。
いつも無理を言って申し訳ない・・・
でもママの協力無しに良いレッスン、しっかりした定着は出来ない・・・・(家庭学習はやぱり大切。)
決して、ずーとついて一から教えて欲しいと望んでいる訳ではない。
保護者の方に協力して頂きたい事は伝えています!!
もうすぐ発表会だ!!
今日は通常レッスンをして参観日という事もありママに衣装やら小道具を作って頂かないと行けないので15分ぐらい劇を見て頂いた。
レッスンの中で発表会の練習は毎回5分~10分。そのじかんをとるため年間42回を43回としてレッスン中に使った時間はちゃんとカバーしている。
発表会の為のレッスンでは決してありません。。。。。
さてさて、この木曜日5:40分クラスは「おおきなかぶ」です。
どのように作り上げるかをママ達が相談してくれています。
ありがたい!!ありがたい!!
この協力があってこそELS21のレッスンで発表会の練習をほぼしないでリハーサル無しで舞台を毎回成功させる事ができる。
本当にありがたい!
セリフ覚えは家!習った表現や、HOTな表現を使って頑張って自分と皆でよい作品を作り上げて行く。年中であろうが、年長であろうがそれは皆がやって行く事。
そうすると、小学生高学年になると自分たちで早く来て劇の内容を考え、キャストを考え
「今年はこれをやりたい!」と、言ってくるようになる。
今年から始まったこのクラスをそこまで頑張ってやる気にさせ、舞台の素晴らしさを伝え、又来年もここでやりたい!という気持ちを育てて行かなくてはならない。
この一つ一つ違う種がそれぞれの華を咲かせ世界に飛び立つって行く日までしっかり保護者の皆様とタグを組み支え応援していきたい。
この種が華を咲かせられるように、この種が枯れてしまわないように応援していきたい。
大阪・堺・一歳~大人迄の英会話教室ELS21 English Learning Studio 21