ずーとずーと何年も悩んでいる事がある。
きっと?絶対?答えは出来ないと思うけど・・・

今日、「英語を辞めたい!違う英語に行く・・・」と言われショック。
なぜかと良く聞くと

「宿題はまったくない」
「ゲームが多い」
「ネイティブの先生が教えてくれる」
「お月謝が安い」
「覚えていなくても怒られない」
だから向こうの英語の方がめちゃめちゃめちゃ楽しい!との事

楽しいレッスンなていくらでも出来る。
でもそれで本当に良いんだろうか?

その事を高3生の男子生とに伝え意見を求めると

「いいやん。辞めたいやつは辞めて行けば・・・
 何年後かに分かるって。
 何が大切か・・・
 何で英語を勉強するかは◎年生には分からないよ・・・」との事
 その親だってそれで良いって思うならその程度やって・・・
 ココ(els21)やから今迄続けてきたんやで・・・
 去るやつがいれば辞めろって言われても通ってくるやつがおるやん・・・
 って185cmのT君が言ってくれた。

今日大好きな音楽の先生がまゆみ先生所で習いたい生徒さんがいるよ~
場所を聞くとめちゃくちゃ遠い。
遠い所からでも来てもいいかな・・・って言ってくれなんか嬉しくてそのときはこれでいい。
この方法でいいって思うんだけど。

向こうの方がめっちゃめっちゃ楽しい~って言われると・・・
結構ゲームも入れているし
毎回ノリノリでレッスンにも参加してくれてたし、
英語は辞めない!って言ってくれていたのに・・・
ELS21すきって言ってくれていたのに・・・

へこむ・・・

きっとELS21は他の英会話学校よりやる事は多い。

でも卒業して行く子供達は素晴らしい!!
沢山の生徒を送り出してきたからそこ、今去って行く◎ちゃんにも伝えたいけど・・・
途中で諦めず、どこにも行かず最後迄応援したいのに・・・

何年も習っているのに身にならない英語だけは教えたくない。
その場限りの英語はいや。

英語と同時にメンタルも積極性も、プレゼン力も、人前で堂々と話せるように、聴き上手、コメント上手な子供を育てて行きたいって思ってるのに・・・・

去る者追わず・・・分かってる。
でもなんか
悔しくて

だって子供は他の学校にうつるって言ってるのに
親はそれを知らず

他の習い事と重なるとか色々な理由を付けて退会の理由を言ってくる。

ココが駄目だからよそにうつりますって言われた方がましだな。

宿題無い方がいいのかな?
ネイティブじゃないと駄目なのかな?
ゲーム三昧のレッスンの方が良いのかな?

なんか悩むな・・・・

グッチってすいませんんんん。
皆さん最後迄おつきあい下さりありがとうございました。
本当に愚痴ってすいません。

気持ちを切り替えます。

続けてくれる子が沢山いる。

高校生になったら又英語復活する!って言ってくれている子もいる。

沢山生徒のママ、大好きな英語講師仲間、友達に応援してもらって毎日元気に生きてる。
でもなんか今日は・・・・・

しんどかったです。。。。