来月12月1日(日)にJapecさん主催のチャリティコンサートに今年も出演させて頂く!!

クラス単位で出演するわけではないので、レッスン中に練習する事はできないダウン
みんなで集まり練習する時間も日もない叫び
用意出来たのはたった4回!!

今日で3回終わったので残りは前日の一日。
それ以外は個人でれんしゅうしてもらうしかない・・・ガーン

今日はピアノを担当してくれる植田先生がわざわざ来て下さり初めからピアノと合わせて頂いたおかげでなんとか見えてきた目

今日の練習ではひらめき電球

「声が小さくて聞こえない」
「表情が伝わりにくい!」
「下手すぎて聞きたくない」
「もっともっと考えて、どうしたらいいか」
「体を使って、言葉を届けて・・・」
「何が足らないの?はい、一分あげるからまとめて。」
「5分でみんなで相談してどうしたらいい?
「何がしたいか伝わってきませんけど・・・」
「最後迄やりきって・・・」
「本当にへたやな・・・困るわ」
「高校生のみき、ひなの、下の子をみてあげて・・・出来ない部分を解決して」

と、・・・・

ちょっと厳しいかと思ったけど、出来ている部分は褒め、出来ていない部分は自分たちで考えいい答えを導きだして欲しいメラメラ

今回の参加者は絶対に自分たちでどうにか出来る!そう信じているし、そう確信しているので結構厳しい事をばしばし言ってしまう。
でも子供達は、一瞬は落ち込むがその後前を見てちゃんと解決策を探してくれるし、相談してくれる!!女子は強いね爆弾

このショウは私たち講師の物ではなく子供達自身のもの。
自分たちで考え、作り上げ、頑張って各自が練習し、努力するから最高のショウが仕上がる。
言われた事だけを言われた通り完璧に仕上げても何かが足らないあせる

昨日のミニディベートでも教えてもらった大切な事
「即効性」「瞬発力」「そしてみんなでやっているんだ!エネルギーは仲間の間で動いている。回っているという事を感じる」
ラッキーな事に殆どの子が昨日のミニディベートを受けている。

教えて頂いた事、そして今日の練習で見つけた新たな課題を克服し最高のショウをする為に一人一人が頑張って欲しい!!

さぁ、この2週間子供達はどこまで仕上げてくるか今~楽しみです音譜

今日の参加者の様子~

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



植田先生本当にお忙しい中ありがとうございましたドキドキドキドキドキドキ

もしよかったら12月1日(日)見に来て下さい目

http://www.japec.jp/hp/?page_id=2417

大阪・堺・1歳~大人迄の楽しい英会話教室ELS21/ English Learning Studio21