2013 ELS21 Summer Camp Report

その後、ライフジャケットとヘルメットを身につけ、ついに一日ラフトツアーに出かける
そして、楽しいラフト開始
安全確認をしっかり聞いて、注意事項をしっかり聞いてスタート!!
photo:67


photo:68


まずはココロスタッフのインストラクターの掛け声で One ! Two! One!Two!とポールを持って前こぎ、そして後ろこぎ そして激流のときはボートの内側に入ってしゃがむ! そんな練習を入れてながらみんなで掛け声をかけながらボートを漕いでいく。。
photo:69


しばらく穏やかな流れをくだっていると、なんと目の前は激流!!渦を巻いた川の流れを、みんなで力を合わせて乗り越える。
「キャ~ イエ~イ 楽しい~最高~!」とみんながひとつになりラフトを楽しんだ。

photo:33


photo:34


photo:35


photo:30



ラフトの楽しさはもちろんボートで川を下っていく楽しさともうひとつはボートメンバーがひとつになれること! そして大きな渦や流れを超えた後にはみんなで High Five! ポールを上に持ち上げ一つになって勝利ポーズをする!! イエ~イ!!!


時には違うボートを敵としてポールで水をかけ合う。相手がびしょびしょになったらまたイエ~イとまた勝利ポーズ! どんどん川を下るごとにチームの団結力が増していく。

そしてこのキャンプのもうひとつのお楽しみ!Diving time!今回は3メートルと7メートルの崖からジャンプすることになった。もちろん行きたい子が挑戦する! みんなで 3 2 1 ! Go!
の掛け声で川にジャンプする。

photo:31


photo:32


 今回は中学生&先生が7メートルに挑戦! 3メートルにもたくさんの子供達が挑戦した。

Tsuyoshi先生とケビンは10メートルから飛んだ。飛んだ。飛んだ!!

午前中のラフトも終わり 待ちに待ったお昼ご飯!和歌山で有名な「めはり寿司」を2個ずつ食べた。
photo:70


photo:71




岩に座って川を見ながらのご飯もとっても美味しかったね。
さて後半。午後からのラフトもクライマックス どんどんみんなも漕ぎ方が上手になる。
途中ボートから降りて泳いだり たのしいおしゃべりもしながらココロスタッフともみんな仲良しになった。

帰りに自分宛、家族にお手紙を書いた!
photo:72


photo:73


photo:74



今回の旅はココロさんの全力でのバックアップ、ネイティブの先生がフレンドリーで積極的に子供達にふれ合い、チームをまとめサポートして下さり、日本人講師がいつも子供達を気にかけサポートしてくれ、又リーダーがよくチームをまとめてくれた!

与えられ、決められた事はきっちり出きる日本人。でも自分から作り出したり考えて行動する力は欠けている。どうしたらいい?これやった方が良い?終わったけどどうしよう?と常に指示を待つ。「自分で考えて動く!」「どうしたらみんなが良くなるか?」をリーダーには特に考えてもらった。もちろん参加する子供達にも「私・私・私」といつもI(アイ)が先になる。
相手の事も思いやり、回りを見て行動する力IからYou/ He/SheやWeと色々な事に目を向けられる子供達を育てて行きたい。
自信がないから出来ないし、不安だから出来ない。誰かがやってくれるだろう・・・私・僕がしなくても・・・という冷めた気持ちから「僕・私がやるわ!」「やりたい!やってみたい!」という子供を育てて行きたい。小さい子は大きな子が助けてくれたり応援してくれたりしている姿を見ている。大きな子がネイティブと話す姿を見ている。
そして憧れをもつ。
大きな子は小さい子をサポートし責任感を育む。
みんなにとって良いキャンプ!

講師と生徒は本当に仲良くなれる素敵な機会。
普段関わらない生徒と過ごす事も凄く楽しくていい。

参加してくれた皆にHappyを与えたいと全力で取り組んだけれど、足りなかった子もいるかもしれない。でもみんなで過ごした2日で何かしらHappyがあったはず。
又2年後にみんなで行こうね!!

「参加してくれたみんな、ネイティブの先生、そして日本人英語講師の先生、サマーキャンプ2013年の最高の思い出をありがとう」

From
Mayumi Jikko
Machiko Maruyama
Sayo Matsuda
Mariko Shimada
Tsuyoshi Yoshikawa

Kim
Kevin
Chris
Jay

Plus

Cocoro Members

かたちゃん
ゴン太
ぬまきち
ムサシマル
キティ

とっても素敵なメンバーと一緒に楽しいアクティビティが一杯!
是非ココロでラフティングツアーに参加して下さい。
http://nature-cocoro.com/


キャンプのしおりの裏に日記帳が付いています。
一日目と二日目の印象深いシーンの絵日記を書いて次回のレッスンで担当講師に渡して下さい。
ネイティブの先生~お手紙が届きますよ!!

朝五時の景色
photo:75


photo:76



明るくなると霧が消え青空が見え始めた
photo:77



大阪・堺・楽しい1歳~大人迄の英会話学校・ELS21・English Learning Studio21


iPhoneからの投稿