なかなか口から英語は出にくいね・・・
どうしよう???
そうだ!!
久々のポイント合戦をしよう!!
まずはwarm upを、小学校低学年でよくしたアルファベットカードをランダムに見せて単語を言わせる。
例えば「A」を見せるとAから始まる単語を思いつくままに言ってポイントを集める。
それが元のポイントとなり、日本語を話すとマイナス三点。例えば「わからん?」「どこ?」とかつい言ってもマイナス3ポイント。
その代わり英語が口から出ると1ポイントとした。
「wow」「Great!」「Could you please check it?」「Okay」「My turn!」何でもいい。
とにかく英語が出ると1ポイント。
ポイントを向こうの子に渡すのに「Here you are」と渡しても1ポイントとした。
コインは色々な色がある。白、オレンジ、青、黄色、緑、赤など・・・
途中ボーナスポイントとして、
皆に何色一杯持っているか聞いた。そしてコインボックスから1枚コインを引く。私が引いたカードと同じ色のコインを持っている場合は、その数だけポイントが増える!というのを2度した。
盛り上がって面白かった!!
いつもかっこ付けている子供達が久々に無邪気にポイントを集めていて凄くかわいく見えた!!
どうしよう???
そうだ!!
久々のポイント合戦をしよう!!
まずはwarm upを、小学校低学年でよくしたアルファベットカードをランダムに見せて単語を言わせる。
例えば「A」を見せるとAから始まる単語を思いつくままに言ってポイントを集める。
それが元のポイントとなり、日本語を話すとマイナス三点。例えば「わからん?」「どこ?」とかつい言ってもマイナス3ポイント。
その代わり英語が口から出ると1ポイントとした。
「wow」「Great!」「Could you please check it?」「Okay」「My turn!」何でもいい。
とにかく英語が出ると1ポイント。
ポイントを向こうの子に渡すのに「Here you are」と渡しても1ポイントとした。
コインは色々な色がある。白、オレンジ、青、黄色、緑、赤など・・・
途中ボーナスポイントとして、
皆に何色一杯持っているか聞いた。そしてコインボックスから1枚コインを引く。私が引いたカードと同じ色のコインを持っている場合は、その数だけポイントが増える!というのを2度した。
盛り上がって面白かった!!
いつもかっこ付けている子供達が久々に無邪気にポイントを集めていて凄くかわいく見えた!!