和泉市はつが野にある小中高生英語サロン
 
ホームティチャーではなく、
プライベートティチャーを目指して
生徒さんに合わせたレッスンをプランニングキラキラ
 
「あなただけの為の1時間」は、幼稚園児さんからインター卒生、私立中学生、高校生まで様々ドキドキ
   
英検対策クラスでは、小学生に準2級と2級のサポートをしていますアップ 

 
スピーチコンテストでも多数実績あり
 



こんにちは


先日、全国作品コンクールで文部科学大臣賞に受賞すれた Sくん が

和泉市 辻市長さんに 表敬訪問に行ってきました❗️



公立小学校に通うSくん


市長さんに会えるチャンスを頂きました❗️




実は、私、
4年前に、長女がKBSスピーチコンテストで最優秀賞を受賞した際にも、市長さんへの表敬訪問をお願いしました

その時に、和泉市でもスピーチコンテストを主催してほしいとお願いしたくて❣️

でも、英語の分野では表敬訪問できないと断られ、

その4年後、

Sくんは表敬訪問を受け入れられましたキラキラキラキラキラキラキラキラ


そのお陰で、
私も市長さんに会うことが出来たんです😍



私の訪問目的は、

・和泉市のICIXのスピーチコンテストで5年前になくなり、

・スピーチを発表するために、わざわざ京都まで出かけたこと

・だから、和泉市でもスピーチコンテストを主催してほしい

・スピーチの練習は、子供の成長にとっても表現力がつくいいコンテストであるということ



あと、ちょうど、レッスンのshow and tellでスクィーズの作り方を披露してくれてたので、


これを市長の前で発表しよう❣️

そんな私のむちゃぶりに応えてくれて、
やりましたラブ

堂々と、市長さんと、偉い大人の前でS君
間違えずに、スクィーズの作り方を発表してくれました❗️


・英語をコミュニケーションツールとして学ぶこと


それを市長に伝えたくて😊


あの雰囲気の中、スマホを出して写真を撮る勇気がなくて、、、、、写真はありませんが、

こんな風にやりました😆



そして、

今回の表敬訪問でわかったこと


1. 生きた英語に触れる
ALTの先生と1日英語で触れ合えるという
企画が、槇尾山の施設で行われてること

2.スピーチコンテストについて
英語が科目になり、3年生から英語が始まってるので、いろんな小学校が集まり、6年生の代表でスピーチコンテストを行う企画があるとのいうこと

実際に、今、中学3年生の代表が各中学校から2人選ばれて、三市一町合同でスピーチコンテストをしています。これの和泉市内小学生版がいつか将来実施に繋がることを深く私は願います✨✨✨

4. TOEICのテストが和泉市内で年2回実施
市長が今とくに力を入れてる新しい活動
大阪市内まで出なくても、和泉市内で受験可能

5.中学3年生 英検模試 受験無料
和泉市の中学生が半分が受けているとのこと
そして、ほとんど3級ですが、中3で準2級を受験する子が最近増えてきたと言っていましたよ❣️


辻市長さんは英語にも前向きに
活動してくれてると思うので、
もっともっと和泉市の英語活動が盛んになるように
みなさん頑張りましょう💓❣️❣️


っていっても、
私の生徒さん、和泉市はほとんど少ないね(^◇^;)💦
遠方からいつもありがとうございます





頑張るキッズ 応援します
English Lagoon

講師プロフィール→⭐︎⭐︎⭐︎



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー


リボン J*ciel Bleuジェイシエルブルー併設
お母さまの相談も気軽にお話しください
M-Style Luxe リボン教室
Le Via Plus カルトナージュ教室