4 years after Tohoku disaster | ブログde「えいごのみー」

ブログde「えいごのみー」

英語と経済を同時にまなべる「えいごのみー」(Eigo+Economy)
気になる記事をファイナンシャル・プランナーが英語で解説!

Today's topic not about economics.
4 years have passed after the Tohoku disaster.
I pray for those of all victims who died in the disaster.

震災から4年の歳月が流れました。
震災でお亡くなりになられた全ての犠牲者の方のご冥福をお祈りいたします



(JAPANTODAY)
Wednesday marks four years since an earthquake struck off the coast of Tohoku, sending a massive tsunami crashing into Miyagi, Iwate and Fukushima prefectures, and triggering a nuclear crisis at the Fukushima Daiichi nuclear power plant that is still affecting thousands of lives.
宮城県、岩手県、福島県を中心とした地域に壊滅的な被害をもたらした巨大津波を伴う大地震が東北沿岸を襲ってから、水曜で丸4年が過ぎました。
福島第一原発では、今なお数千人の生命に影響を及ぼす規模の放射能問題を引き起こしています。


As of March 1, according to National Police Agency (NPA) figures, the official number of deaths attributed to the disaster is 15,890. The NPA figures also show that 2,590 people remain missing in six prefectures.
警察庁(NPA)発表の統計によりますと、3月1日時点での東日本大震災を起因とする死亡者数は
15890人、今なお2590人の行方不明者が見つかっていません。


Meanwhile, the Reconstruction Agency said Tuesday that 228,863 people were still living in temporary housing units.
また、復興庁は22万8863人の方が今なお仮設住宅に居住していると発表しました。


I hope early reconstruction after Tohoku disaster.
一刻も早い被災地の復興を願います。

Harumi Miyahara
Uchiyama FP Office Co;Ltd.