【英語の書き方講座6】

 

今回は、

不規則活用する過去形動詞について

 

日記を書くとき、

または

最近あった出来事について書くとき、

よく使うのが過去形(または現在完了形)です。

 

不規則動詞さえ押さえておけば、

それ以外はたいてい規則動詞なので

語尾に -ed または -d をつければいいだけです。

 

マイナーな動詞の場合は、

念のため、Google検索してみて下さい。

「(英語動詞) 過去形」 でGoogle 検索すると

すぐに出てきますグリーンハート

 

例)sleep 過去形 で検索 ⇒ slept

 

不規則動詞の場合、

動詞によって変化が異なります。

 

ネイティブの発音付きで、

不規則動詞について

よくまとまっているページを見つけたので、

あやふやな方はぜひチェックしてみて下さいブルーハート

 

≪コチラ≫

 

使用頻度の高いものから覚えるための

オススメのチェック方法としては、

 

1.

A-A-A型、A-B-A型、A-B-B型

(一覧表の上から3つのカテゴリ)

すべて覚える。

 

該当動詞の数が限られており、

かつ、頻出動詞ばかりです

 

発音があやふやなものだけ、

音声をチェックしてみて下さい。

 

 

2.

A-B-C型は、

使いそうな動詞は

現在-過去-過去分詞

全部覚える

 

あまり日常会話で使わなそうなものは、

現在-過去のみ

さらっと押さえておけばOK。

(過去分詞として使う機会はほとんどありません)

 

※過去分詞としてはあまり使わない動詞例

lie, hide, rise, ride, sing, tear, wear, swim etc.

 

 

頻出動詞はしっかり覚えて、

そうでないものは、

サラッと流す。

 

メリハリつけることが大切です。

 

いろいろな動詞の

過去形のトレーニングになるので、

ぜひ、

日記や最近の出来事について

書いてみて下さいクローバー

 

不規則動詞を使った例文は

≪コチラのページ≫にまとまっています。

 

 

 

Thanks for reading赤薔薇