Hello!

英米で通算人生の半分以上 

を生活している

英語コーチ RYOKOですニコニコ

 

――――――――――――――――――――

体験セッションのお問い合わせ

ありがとうございます!

コーチングは現在満席です。

 

優先体験セッション受け付けは

➞ こちらから
――――――――――――――――――――

 

nineteen to the dozen

 

いきなりですが

このフレーズ、ご存知ですか?

 

 

私自身、今読んでいる本の中で

初めてお目にかかりました。

 

文中では

 

I turn back to Eloise, ... and immediately entering into a nineteen-to-the-dozen chat.

エロイーズの方に向きかえり、(途中省略) [nineteen-to-the-dozen] おしゃべりをはじめる」

 

さて

nineteen:「19」

dozen:「1ダース」、「12」、または、「たくさん」

ですが、

 

 

 

調べてみたら

英国特有のフレーズとのこと。

 

辞書には

talk nineteen to the dozen 

という用法で

「早口で絶え間なく/のべつ幕無しにしゃべる」

とあるので

機関銃のように早口で喋り続けている状態

の事を表わすフレーズなんですね。

 

例:

He showed us around the house while talking nineteen to the dozen.

彼はのべつ幕なしにしゃべりながら、我々に家の中を案内してくれた。

 

この他

話している様子を表わすだけでなく

 

「思いっきり早く」 「急いで」 「エネルギッシュに」という

意味合いでも使えるようです。

 

例:

Jane was chopping up vegetables nineteen to the dozen.

ジェーンは野菜をものスゴイ勢いで切っていった。

 

それにしてどこから

nineteen dozen という

数字がきたのでしょう?

 

ある所説によると、語源は

 

18世紀にさかのぼり

イギリス南西部コーンウォール地方の

鉱山でのこと。

その鉱山は度々浸水の被害があり

その対策として

石炭ガスエネルギーで

浸水した水を引き上げる

ポンプが設置されたそうです。

 

そのポンプの最大出力には

12ブッシェル (twelve bushel) の石炭を要し

それによって

19000ギャロン (nineteen thousand gallon)の

水を引き上げることができた

 

というところから

 

nineteen to the dozen 

 

というフレーズが

「思いっきり早く」や「絶え間なく」という

意味で使われるようになった

という事ですね。

 

今日もまた一つ新しいことを

学びました~ニコニコ

 

 

因みに余談ですが、

このフレーズが載っていた本の

著者は実は

我が家の子供たちが小さかった時に

Babysitting してくれていた人で

私の友人のお嬢さんなんですニコニコ

 

そんな彼女が本を出版すると聞いたときは

自分事のように嬉しくなりました!

 

 

 

書名:Fault Lines

著者:Emily Itami

 

ついこの5月にイギリスで出版され

アメリカ、チェコ、イタリアでも

出版されることになっているそう。

 

東京を舞台にした小説です。

日本語訳版がでるのかはわかりませんが

紀伊国屋書店で英語版が販売されるかも、

とも聞いているのでそのうち

日本でも手にすることが出来るかもしれません。

 

乞うご期待を!!

 

英語の本を読んでみたい、

 

とおもっているのでしたら

馴染みのある日本を舞台にした

この本にチャレンジしてみてはいかがでしょう?

 

どんな内容かな、とご興味のある方は

上記書名と著者名でググってみてくださいませ。

全て英語ですが本の紹介が見つかります。

 

 

================

 

体験セッションのお問い合わせ

ありがとうございます!

コーチングは現在 満員御礼です。お願い 

 

優先予約は

下記入力フォームからお申し込みください。

     下差し

体験セッションでは

 

★ 目標を明確化しゴール設定

★ カスタムメイド学習戦略を提案

〇 セッション形式はオンライン

〇 約90分

 

お申し込みは → こちらの入力フォームから

 

セッションを体験した方々の感想はこちらから。