助け合い

 

Kayですせんせい

 

先日の台風の影響で、2週間ほど教室が使えなかったのですが

やっと復旧しました!イエーイ^^

 

 

 

 

 

 

その復旧作業に際し

物を貸してくれたり、手を貸してくれた人達が何と

 

外国人!

 

アフガニスタン、中国、アルジェリア、マレーシアの人達

(写真に写っているいる人達が終始手伝ってくれたメインの人達・・・もちろん、日本人もいます!)

 

指示は日本語と英語が中心ですが、

同じ国同士の会話は自国の言葉・・・ふきだし

何しゃべってるか、こっちはサッパリでしたが・・・笑

インターナショナルな復旧作業で面白かったです笑顔

 

そんなみなさんの協力のおかげで

9月18日(しかも on my birthday)に無事教室を再開することができましたラブラブ

 

 

再開に伴い、ブログもリニューアル
 
ここ数ヶ月、英語を習い始めた方々との出会いが多いのですが
共通していることが
英語の単語を覚えたところで使い方が分からないということでした。
 
例えば、「見る」という言葉
 
look
watch
see
 
どれを使ったらいいのかが分からない・・・考える
 
初心者さんの多くが持つ疑問の1つ
 
そこで・・・ピーン電球ときたのが
 
かたまりで覚える
 
ということ!
 
ネットにも英語はフレーズで覚えようというような内容のものが多いですよね。
 
ただ、こういう意見もあるんです・・・汗
 
長いと覚えられない・・・
 
では、
 
Thank you.
I'm sorry.
How are you?
This is a pen.
 
これくらいの語数だったらどうでしょう?
何度も言う練習をしたら覚えられそうな気がしませんか?
 
しかも!
 
短いかたまりなら
いちいち日本語に訳さなくても
スーッと意味も理解できそうな気もしません?
 
3語くらいなら覚えられそう
 
ですよね!
 
 
need some help  「助けが必要です」


need some help

 

「助けが必要です」

 

ここでもう一つおさえておきたいポイントが

動詞 need の過去形です。

 

need は規則変化動詞なので

過去形は needed  ですね!せんせい

 
 
前後に○○を付ければ伝えたい表現に変身!

 

助けが必要なのは「誰」なのかを表す主語を前に付ける

 

「私が」なら

I need some help.

I needed some help.

 

「彼が」なら

He needs some help (※ 主語が3人称単数の場合、動詞に (s) 又は (es) を付けます)

He needed some help.

 

今すぐじゃないけど、この先必要になるだろう言いたいのであれば

I'm going to need some help.

He's going to need some help.

 

必要だと言いたいのであれば

I need some help now.

 

困ってる相手に助けが必要かどうか尋ねるのであれば

Do you need some help?

(この場合、Need some help? と語尾を上げて言えば尋ねているということが相手に伝わります)

 

 

赤応用

助けは助けでも「誰の助け」が必要なのかを限定することもできます。 

 

あなたの助けが必要なの」

 

I need your help.

 

今回の教室の復旧作業を手伝ってもらうにあたり、

この表現を使って外国人に頼みました!ウシシ

 


 

では、最後に

「助けが必要です」 in English, please?

 

 

Yes, that's right!

"Need some help"

 

 

■Menu
コーヒー お茶を飲みながら英会話を気軽に楽しみたい→Cafe de English

しゃべる 月に数回レッスンを受けたい→完全予約制の英会話レッスン(月謝制ではなく、その都度レッスン料をお支払いするシステムです)

鉛筆 短期集中で英語をマスターしたい→短期集中型英語マスターコース
■Cafe de English カフェでイングリッシュは、その名の通りカフェでお茶をしながら英会話を楽しむというものです。

 

■英会話レッスンzoomにてオンラインレッスン実施中
ご予約・お問い合わせは englishschool.lbl@gmail.com まで

 

■短期集中型英語マスターコース 英語コーチングという手法を使い、達成可能な目標を決め、短期間でその目標の達成を目指します。
例えば、冬休みにハワイに行くので、それまでにレストランで注文できるようになりたい
買い物の時に使える会話をマスターしておきたい…など
具体的な目標がある人にはオススメです!

英語コーチングはいこのコースはいきなり受けられないので、まずは無料のお試しセッション(電話やSkypeで1時間くらいお話をお伺いするというもの)を受けて頂くという形を取らせて頂いております。このセッションでは英語に関するお悩みや、どういう目標をお持ちなのかどんな勉強をしていけばいいのかといった具体的な内容を聞かせて頂きアドバイスできることがあればお伝えさせて頂くというものです。
相談だけでもしたいという方もウェルカムですので、下のお申し込みボタンよりお申し込み下さい。