こんにちは!
埼玉県越谷市の英会話スクール クイーンズイングリッシュスクールのゆかりです。
最近、新規でお問い合わせいただく方とのお話から、うちのスクールのレベルが高そう

とか、難しそう

というイメージを持たれていることがわかったので、書きに来ました

結論から言いますと、新しく入ってくる皆様にとって、敷居の高いスクールを作りたいわけではありません。
毎日来るキッズを見ても、元気な子、必ず1回は怒られている子、ネイティブ先生からの問いかけに対する反応が早い子、遅い子、宿題をやってくる子、やってこない子、文法クラスの休憩の5分間に英会話クラスの宿題ドリルをやってしまう子w、お菓子をのんびり食べている子、大人しくて何年も経ってからやっと声を聞かせてくれた子、毎回いろんな話を楽しそうにお話ししてくれる子、様々です。私たちは、それをそれぞれの子ども達の個性と理解し、あまりにもレッスンに支障を来す状態でなければおおらかに見守っているつもりです。
もちろん、中にはちょっと怒られただけで萎えてしまう子もいますし、怒っても気にせずまだまだ元気が止まらない子もいます。
英検を受けたくて受けたくて、こちらから提案しなくてもどんどん上位級にチャレンジする子もいれば、実力もありそうなのになかなか試験にチャレンジする勇気が出ない子、一方試験や勉強は嫌いで英会話だけのびのび楽しくやっている子、本当に様々です。
こんな風に書いてもキリがないくらい、それぞれの子どもたちは違っています。
私がよく英検のことや、対策クラスのこと、幼くして英検を取った子のことを書いているからでしょうか?もしかしたらうちのスクールは新しい子にとっては入りづらいイメージを持たせてしまったかもしれません。
が、毎週見ている子どもたちが頑張った結果は堂々と書きたいですし、自慢したいですw
でも、試験においては全員が受かっているわけではありません。
全員が試験を受けているわけでもありません。
陰で涙を飲んでいる子もたくさんたくさんいます。
私も生徒の涙に飲まれ一緒に泣いてしまったことも何度もあります。もちろん合格の嬉し涙もです。
「ブログ」という性質上、どうしても合格体験記を書きがちですが、日々のレッスンはもっとひたすらに、静かに努力している子たちを見守っているだけです。
一切強制することもありません。
が、やる気のある子は、そのやる気を生かして長時間学ぶ場を与えているので、放っておいても伸びていく場合があります。
英会話50分、そのまま英文法さらに30分、この毎週の80分をどのくらい有効に使えるかは、結局お子様のやる気にかかっています。このような文法クラスというオプションとしての取り組みを、4、5年前から始めたため、大袋校においては、文法の知識が上乗せされたキッズが増え、結果的に英検の実績としてはなかなか良いものを出せていると思います。
他のスクールとの違いは、他を見たことがないので本当のところは分かりませんが、やはり個人なので、ルールが厳格でなかったり、リーズナブルだったり、あとは私がいろんなところに顔を出し、生徒さんとも親御さんとも仲良くしていることではないかと思います(笑)。例えば昨日でいうと、レッスンに来なかった子がいましたが、親御さんからの連絡がありません。うちはいつでも振替可能なので、おやすみや振り替え日時についてはエクセルで管理し、スタッフと先生ともに把握しているのですが、そちらにも記載がありません。心配していると、終わった頃お母さんから連絡があり、
「ごめんなさい!家の鍵を持たずに学校へ行ってしまい、私が仕事だったので家に入れなかったみたいです。」
とのこと。
寒い中家の近くで待っていたのかな?可哀想に、と思うとともに、お母さんから振り替えのお願いが来ましたが、OKしましたw
一応、レッスンが始まる前までの欠席連絡に限り、振替を認めていますが、ほら家に入れなかったなら、連絡のしようがないですよね?
というわけで、ルールがあるようで、ありません。ただどうしても守らなければならないルールはありますが・・・。
もちろんある程度のルールは必要ですが、臨機応変に、それぞれの家庭に寄り添える立場でありたいと思っています。
話は戻りますが、初心者の方からお問い合わせをいただいた場合も、なるべく入りやすいクラスをご案内しています。
初心者の比率、男女の比率、学年の比率、(可能なら)性格のタイプw、いろんなことを考えながら、どのクラスがいいかなといつも考えています。
本日、小学生向けのキャンペーンを発表できそうですので、そちらについてももう少しお待ちいただければと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。