こんにちは
私のこと覚えていますか?爆
あー前回の更新が夏でした・・・もう10月、反省してます・・・
すみません色んなことがありまして・・・これじゃブログじゃないですよね
先週末の土曜日に、第二回の英検が終わりました!
最近は小学生でも英検を受けたい子が多くて、特に「4級の壁」を感じていたので、土日の対策クラス、ほんっとうにがんばりましたー!!(自分で言うw)
8月、9月と何回やったかな?
沢山のキッズが来てくれました。平日もレッスンを受けに来ているし、他の習い事や学校の宿題でいっぱいの子ども達。それでも土日お母さんに送り出され、おにぎり持参のキッズもいました。
もうみんなほんっとーに可愛くて・・・全員一発で受かって欲しい・・・(ゆかり心の声)
4級の壁、ということなんですが、これはあくまで私の意見ですが、
普通の英会話レッスンで、小学生向けのクラスだと、テーマ的に4級に出て来る内容まではなかなかやらないと思います。
4級だと過去形や、助動詞(have to, must, should,may, can など)も増えますし、単語も本当に増えるので、かなり勉強してもらわないと受からないんですよね・・・
もちろん、
"May I come in?"
"Can you play...?" "Yes, I can. "などは英会話クラスでよく練習していますが、
"You must do your homework!" 宿題やりなさい!!
だなんて、お母さんじゃないと使わないですよね・・・爆
※こんなことをいわなくてすむやさしいおかあさんになりたいです。ゆかを
ということで、4級は一発合格が少ない中、今回は受ける人数が一番多く、みんな本当に頑張っていました。
そして今回は、高3の受験生の2級受験もあり・・・
奥さん、大学入試がかかってましたよ もうねホント責任重大ですよ。教えられることは限界があって、最後はその子が家でどの位地道な努力を続けるかなのですが、あぁ受かっていますように。
どんどん受験人数が増え、今回は25人!
朝から晩までずっと試験を見守って子ども達のそばにいながら、ゆかりセンセは必死に答案を作っていました。
そう!今週のレッスンで全員答え合わせが出来るようにです!
私が解答を作っているのを知ったキッズが
「えーー!先生!ゆかりセンセが間違ってたらどーすんのぉ??」
と聞きに来ましたが・・・・えぇ、ギューの刑にしたかったですが、可哀想だったので、
宿題のプリントに、♡をつけておきました。男の子なのに、ハート。
めっちゃ嫌がられるやつです
まぁ、自分で言いますが2級くらいまでは満点とれないとマズいなと。
1級は取っていますが、満点ではなかったので、いつか満点取れるように勉強を重ねなければ・・・
そうでないと、将来の彼らに簡単に抜かされてしまいそうです
ということで、もうすぐスクールに行って、受けた子達に配る解答ラブレターを作ってきたいと思います
PS 最近やっと蒲生校(昨年オープンした2校目)もレッスン見に行くことができてきましたー!!
蒲生校のキッズにも会えて本当にうれしいです