こんにちは。
最近わたしの可愛い可愛い中学生クラスのキッズ達、中3になり受験のため英会話をやめることを決意した子が何人かいます。
昨日は、そのうちの一人が最後のレッスン。担当は私ではなかったのですが、レッスンが終わる頃、呼ばれました
←もう泣いてるw

顔を見ようとすると、ノートで隠していて。ご挨拶に来てくださったお母さんのお顔から、泣くのをこらえていることを察しました。
そこでですね、奥さん…こういうのに弱い泣き虫のわたくし、早速お涙をもらってしまい…


、涙のお別れとなりました





英語で手紙を書いてくれていて…ノートに書いていたようなので、ちぎっていただきました。これまでのことが思い出されて、その場ではまともに目を通せませんでした



確か入ってきたのは一年生か二年生。
小さいのに、声だけ大きくて、とても元気で。よく絨毯の上ででんぐり返しとかしておパンツが見えちゃってる
、可愛い😍可愛い😍女の子でした。


それが気がついたら中3になり、ジャージ姿で高校や先のことを考えられるオトナになっていました





わたしが会社を辞め、先生になろうと決めたのは2010年でしたから、私の先生としての成長とともに、生徒としてお世話させていただき、心も体も成長してきた子どもたちは、本当に私の宝で、おこがましいですが、我が子のようです。
泣き顔を見てまたもらい泣きし、最後まで涙のお別れでした

。もう笑い話にして書くしかないよねw



たった週一回の習い事。たった1時間やそこらの短い時間だけ顔を合わせ、難しいことを一緒に頑張って来ましたが、時間が経つにつれて、言葉にはできない信頼関係ができていました。そんな子どもたちが私には沢山いるということが、私の人生の財産です

中には受験時も英会話はやめなかったツワモノ達もいて、彼らは今高校に通いながらまだ私たちのところで学んでいます
私は、そんな彼らが大学生になったら、うちでバイトしてくれないかなぁ

と、ほわほわした感じで大人になった彼らとの会話を楽しんでいます。




これは、公開ラブレターです

みずき、長い間通ってくれてありがとう。英検も頑張って何度も受けたね。落ちても負けずにまた受けようとするみずき、せんせの誇りでした。難しいことを必死に英語で伝えようとする姿も、大人になったんだなぁと、その成長が頼もしかったよ。😊塾毎日大変だけど、頑張った末には必ず笑顔がある。楽しい日々が待ってる
その日を楽しみに、1日1日を頑張り耐えてほしい。みずきならできるよね
先生はわかってる。
わかっているけど言わせてね。いつもいつも可愛くて一生懸命で大好きだったよ😘本当にありがとう。高校決まったら教えてね
英検2級取ったらバイトの面接に来なね😂



