"divide" | 英語の世界観

英語の世界観

私達はことばを通して世界を見ている。そして使うことばによって、見えてくる世界が異なることがある。英語の世界観とはどのような世界であろうか。普段意識しないことばから、その世界観を探りたい。現在ときどきロンドン記事アップ中♪

今日は"divide"を取り上げたいと思います。

 

"divide"は「分ける」という訳語がありますが、今回はその意味を確認してみます。

 

ではいつも通り『ロングマンExams英英辞典』"divide"を見てみましょう。

 

"divide"

 

1 SEPARATE

if something divides, or if you divide it, it separates into two or more parts

 

ex) The book is divided into six sections.

 

3 SHARE

to separate something into parts and share them between people

 

ex) The money will be divided equally among the charities.

 

ここでは1と3の定義をあげてみました。まず1つ目の方を見るとこちらは"SEPARATE"の意味になります。ロングマンの説明では前半部分では自動詞と他動詞の場合があることが示されていますね。こういったところも読み取っておきたいところです。

 

それで意味的には2つやそれ以上に分かれたり分けたりする感じですね。例文を見てみるとその本は6つのセクションに分かれているとなります。

 

次に3の方を見てみるとこちらは"SHARE"とあります。ロングマンの説明では同じ"separate"が使われていますが、その後にある"share"の部分がポイントですね。

 

例文を見るとお金が均等に"divide"されるだろうということで、均等に"share"されることがわかります。

 

今回取り上げた1と3の意味は日本語的にはどちらも「分ける」で理解した気になりますが、"separate"と"share"のニュアンスを抑えておきたいですね。

 

最後に『ライトハウス英和辞典』から例文をあげておくのでどちらの意味になるのか考えていただければと思います。

 

Mom divided the cake into eight pieces.

 

She divided the candy equally between the two children.