こんにちはニコニコ

先日の75g糖負荷検査の結果が出ました。


ボーダーラインは

食前 92

食後1時間 180

食後2時間 153


です。

結果は……


食前 88

1時間後 153

2時間後 107


ということで、妊娠糖尿病ではありませんでした✨

前回は同じ初期で妊娠糖尿病になっています。

全く値が違くてびっくりびっくりびっくり


どんな結果でもブログに書くつもりでしたが…

特にこの結果になって、書かなくては!って思いました。



一度妊娠糖尿病になったら次の子もなるんじゃないか…と思っている妊婦さんもいると思うんです。実際なる方が多いようなので。

でも、産後意識していれば大丈夫なこともあるって励みになるかなと思います♫



私の場合はインスリンではなく食事療法(糖質制限)なので…出産後も無理ない程度に産院で教わった方法で食事を続けていました♫

それが今回の結果につながったとは思います✨


また6月頃検査がありますが。

食事の内容を意識して、3人目はこのまま逃げ切りたいです✨



4ヶ月検診では、赤ちゃんがピクピク動いていて、手足もバタバタさせていました。3人目にして初めてそんなに小さいうちから動いているのを見て嬉しかったですおねがい

…上2人は検査中割と寝ている人たちだったので(笑)


旦那に話すと…

え?2人とも活発なのに、今からそんな動いてたら1番元気でうるさそうじゃんガーン

と言っていましたがニヤリ




しかし、あんなに話して許可をもらったのに…手違いで50gの糖負荷検査のサイダーを飲まされました(笑)

2週間前に75gをやったと看護師さんに言っても話を聞いてくれなくて。栄養士さんにもお医者さんにも話して50gを飛ばしたってはっきり言ったんですけどね。。。

その後内診の時にもう一度話したら今日の担当医に謝られましたショボーン


私の50gを返してーえーんえーん

だったらパスタとか美味しいの食べたかったよー💦



でも妊娠糖尿病にひっかからなかったからよしとしよう、うん✨